金鉱山整備令とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 金鉱山整備令の意味・解説 

金鉱山整備令

(金整備令 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/31 09:32 UTC 版)

金鉱山整備令(きんこうざんせいびれい)とは、日本の金鉱山史の転換点となった1943年(昭和18年)の政策。輸入決済のため金増産を奨励してきたが、開戦により軍需物資輸入が困難になると一転して金鉱を閉山した。


  1. ^ 『昭和財政史』第3巻、大蔵省昭和財政史編集室、東洋経済新報社、1975年9月、639-641頁。
  2. ^ 浅田政広『北海道金鉱山史研究』北海道大学図書刊行会、札幌市北区北9条西8丁目北海道大学構内、1999年2月28日、134頁。ISBN 4-8329-6021-0
  3. ^ “整備産業の決戦譜 六”. 産業経済新聞. (1943年6月30日) 
  4. ^ 浅田政広『北海道金鉱山史研究』北海道大学図書刊行会、札幌市北区北9条西8丁目北海道大学構内、1999年2月28日、134,190頁。ISBN 4-8329-6021-0
  5. ^ 堀淳一『北海道産業遺跡の旅』北海道新聞社、札幌市中央区大通西3丁目6、1995年11月20日、33頁。ISBN 4-89363-802-5
  6. ^ 轟鉱山跡』北海道文化資源データベース、2017年6月4日閲覧。
  7. ^ “問題となった平価切下げ”. 神戸又新日報. (1932年6月11日) 
  8. ^ 浅田政広「我国における金政策の変遷について」『北海道大學 經濟學研究』第28巻第1号、北海道大学、1978年3月、 119-120頁。
  9. ^ “新平価解禁めざす準備工作成る 日銀金買入法案 新法律の解説”. 東京朝日新聞. (1934年4月6日) 
  10. ^ “金政策の前進 上”. 中外商業新報. (1940年8月30日) 
  11. ^ “産金復興の国策に順応 金増産計画著々進捗”. 読売新聞. (1939年8月24日) 
  12. ^ a b 浅田政広『北海道金鉱山史研究』北海道大学図書刊行会、札幌市北区北9条西8丁目北海道大学構内、1999年2月28日、34頁。ISBN 4-8329-6021-0
  13. ^ 浅田政広『北海道金鉱山史研究』北海道大学図書刊行会、札幌市北区北9条西8丁目北海道大学構内、1999年2月28日、439頁。ISBN 4-8329-6021-0
  14. ^ 浅田政広『北海道金鉱山史研究』北海道大学図書刊行会、札幌市北区北9条西8丁目北海道大学構内、1999年2月28日、74,102,135,191,282,319,368,399,426頁。ISBN 4-8329-6021-0


「金鉱山整備令」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「金鉱山整備令」の関連用語

金鉱山整備令のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



金鉱山整備令のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの金鉱山整備令 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS