野田哲夫とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 作家 > 歌人 > 歌人 > 野田哲夫の意味・解説 

野田哲夫

野田哲夫の俳句

あやとりの橋を渡って冬に入る
かくれんぼ皆んな冬木になっている
だれか逝く壜の実梅の沈むとき
なほ奥に人の声あり冬木立
ははの忌の口もて受くるぼたん雪
ぶらんこにたましいうすくして遊ぶ
ぶらんこの鎖の匂昭和へ漕ぐ
やや重くなりし秋水汲み上ぐる
アベ・マリア野に蒲公英の乳溢れ
オベリスク無き国の空鳥渡る
ジーンズの尻美しき五月来ぬ
バルハンは巨いなる耳鳥雲に
亀鳴くを聴かむか夜の翠なる
冬天に日輪の繭掛かりけり
初凪や平均余命まで歩く
大根切る並びて白き冬の山
山芽吹くけぶりのごとき残生も
川風のつよき広島八月来
昭和の日残照ながくありにけり
木の実降る山彦となるほどもなく
桐一葉土の記憶のやや戻る
梅林でポップコーンが爆ぜている
棲まぬ世の空見て雛ながれゆく
水を火にのせて座りぬ冬の底
永かりし昭和でありし昭和の日
海跡湖に遺る伝説春の星
漂流する弧状列島耕しぬ
熱帯夜ひとの形の水醒むる
燦として冬の砂丘でありにけり
牛蛙啼けば淋しき地球かな
盆の月後ろを人の通りけり
箸白くこの年の明けゐたるかな
米を研ぐ花の朧に手を入れて
縄文の人の出て焼く荒野かな
老いてより草矢よく飛ぶ不思議かな
花の奥へ奥へこの世を離るるや
茄子切つて実の白きかなははのくに
蓬頭に春のスピカを給はりし
貌の無き人と手花火入れ代る
赤げらのように林を出ぬ冬日
蹌踉と来て我を抜く十二月
遠蛙天体という薄明り
隠岐見えし日は花烏賊になり眠る
雁帰る空の縫目を撓めては
青き踏む水は後ろへ流れけり
駅舎出て色なき風に乗り換える
騎馬族の血のいささかか草矢飛ぶ
高からぬ山を下り来て茸飯
麒麟獅子奥に人の目ありにけり
黒葡萄ひと房夜の穣かなる
 




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「野田哲夫」の関連用語

野田哲夫のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



野田哲夫のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
現代俳句協会現代俳句協会
Copyright(C) 現代俳句協会

©2024 GRAS Group, Inc.RSS