西条酒とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 西条酒の意味・解説 

西条酒

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/10 08:25 UTC 版)

西条酒[3](さいじょうしゅ、さいじょうざけ、さいじょうさけ、: Saijo Sake)は、広島県西条で作られる日本酒地域団体商標「広島の酒」[4]の中の一つ。


注釈

  1. ^ 明治時代に虫害によって収穫量が減ったため備前雄町が導入され、大正時代は雄町が中心でほか都・神力が用いられていた[29][30]。八反錦は八反という広島県の酒米を品種改良したもの、千本錦は山田錦を広島県の気候条件にあうものに品種改良したもの。
  2. ^ 現在東広島市安芸津町においてカキが養殖されているが江戸期時点では行われていない。
  3. ^ 1898年(明治31年)の1升価格で、灘酒が40銭、地方酒は半値の20銭で流通していた。地方酒の場合は酒税を払うと8銭しか残らず更に材料・人件・諸経費を抜くとほとんど残らなかった[69]
  4. ^ 優等1位が竹原藤井酒造「龍勢」、優等2位が倉橋林酒造「三谷春」。
  5. ^ 三宅本店には旧海軍が発行した品質証明書が現存している[84]
  6. ^ 同じく満州で造っていた千福はソビエト連邦に接収されている[98]
  7. ^ 御建公園野球場の南西の墓地内の観音堂が旦願寺の跡と言われている。禅宗が宿を求めたところとして有名で、天正15年(1587年)3月15日九州平定に向かう豊臣秀吉が宿泊したところとも言われている[115]慶長年間に廃寺となる[115]。呼称には揺れが見られ、「旦過寺」とも呼ばれる。
  8. ^ 西条駅から南へ約3km。

出典

  1. ^ 松尾神社”. カンパイ!広島県. 2018年5月3日閲覧。
  2. ^ 松尾神社”. 東広島市. 2018年5月3日閲覧。
  3. ^ 東広島の酒”. 東広島市. 2018年5月3日閲覧。
  4. ^ 広島の酒” (PDF). 特許庁. 2018年5月3日閲覧。
  5. ^ a b c d e f 酒香りかぐわしき酒の郷 東広島市西条 vol.1”. JR西日本 Blue Signal 西日本の美しい風土. 2018年5月3日閲覧。
  6. ^ 文化審議会の答申(史跡名勝天然記念物の指定等)について(文化庁報道発表 、2023年10月20日)。
  7. ^ 令和6年2月21日文部科学省告示第12号
  8. ^ 西条酒ブランドの認定”. 西条酒造協会. 2018年5月3日閲覧。
  9. ^ a b c d e f g (独)酒類総合研究所” (PDF). 国土交通省 国内調査 地方圏/地場産業振興. 2018年5月3日閲覧。
  10. ^ 蔵元紹介”. 西条酒造協会. 2018年5月3日閲覧。
  11. ^ 賀茂泉酒造株式会社”. 賀茂泉酒造. 2018年5月3日閲覧。
  12. ^ a b c 賀茂鶴の歴史”. 賀茂鶴酒造. 2018年5月3日閲覧。
  13. ^ a b 会社概要”. 亀齢酒造. 2018年5月3日閲覧。
  14. ^ 西條鶴醸造”. 東広島市. 2018年5月3日閲覧。
  15. ^ 会社概要”. 金光酒造. 2018年5月3日閲覧。
  16. ^ 会社案内”. 山陽鶴酒造. 2018年5月3日閲覧。
  17. ^ 歴史と酒銘の由来”. 白牡丹酒造. 2018年5月3日閲覧。
  18. ^ 会社情報”. 福美人酒造. 2018年5月3日閲覧。
  19. ^ a b 軟水醸造法:三浦仙三郎:女酒”. 広島SAKE倶楽部. 2018年5月3日閲覧。
  20. ^ a b c d e f 事例 No.47 広島県東広島市西条地区” (PDF). 環境省 自然環境局. 2018年5月3日閲覧。
  21. ^ a b c 西条盆地の溜池と吾妻子滝”. ひろしま文化大百科. 2018年5月3日閲覧。
  22. ^ a b 呉・賀茂地域のおもな地質教材”. 広島県立教育センター. 2018年5月3日閲覧。
  23. ^ a b 広島県の地域概況”. 広島県. 2018年5月3日閲覧。
  24. ^ a b c 竹中光大、高取宏至、小島康明、静間清「【原著】γ線スペクトロメトリによる西条酒仕込み水のラドン濃度の測定」『RADIOISOTOPES』第57巻第7号、日本アイソトープ協会、2008年、419-427頁、2018年5月3日閲覧 
  25. ^ 賀茂泉”. 日本名門酒会. 2018年5月3日閲覧。
  26. ^ 清酒(東広島市)”. 広島県. 2018年5月3日閲覧。
  27. ^ a b c d 酒蔵通りの歴史”. 東広島市観光協会. 2018年5月3日閲覧。
  28. ^ 広島の名水・酒米・酵母”. 広島県酒造組合. 2018年5月3日閲覧。
  29. ^ 西条酒造一班 1920, p. 24.
  30. ^ 西条酒造一班 1920, p. 25.
  31. ^ 広島の新しい酒「千本錦」”. 広島県酒造組合. 2018年5月3日閲覧。
  32. ^ 東広島 平均値 1981-2010”. 気象庁. 2018年5月3日閲覧。
  33. ^ 東広島市”. 国交省水の郷百選. 2018年5月3日閲覧。
  34. ^ a b c d e f g h 酒仕込水試飲井戸”. 東広島市. 2018年5月3日閲覧。
  35. ^ a b 西山文隆、菊池哲也、村尾智「PIXE法による水分析の高度化 : 軽元素分析へのアプローチ」(PDF)『地質調査所月報 第51号』、産業技術総合研究所地質調査総合センター、2018年5月3日閲覧 
  36. ^ a b c d e f g h i j 広島屈指の酒どころ、西条酒蔵通り。吟醸酒発祥の地の「開発か、保存か」の街づくり”. LIFULL HOME'S PRESS. 2018年5月3日閲覧。
  37. ^ a b c d e 佐々木健、佐々木慧「広島発の秀逸バイオ技術,軟水醸造法の水質化学的および微生物学的要点」『広島国際学院大学研究報告 49巻』、広島国際学院大学、2016年12月、23-35頁、2018年5月3日閲覧 
  38. ^ a b c d 酒香りかぐわしき酒の郷 東広島市西条 vol.2”. JR西日本 Blue Signal 西日本の美しい風土. 2018年5月3日閲覧。
  39. ^ a b c 樋口 2012, p. 54.
  40. ^ 広島の酒の歴史”. 広島の日本酒. 2018年5月3日閲覧。
  41. ^ a b c d e TASTY vol.34 酒と酒造精米の歴史” (PDF). サタケ. 2018年5月3日閲覧。
  42. ^ 御茶屋(本陣)跡”. ひろしま観光ナビ. 2018年5月3日閲覧。
  43. ^ 旧石井家リーフレット” (PDF). 東広島市. 2018年5月3日閲覧。
  44. ^ a b 酒蔵通りパンフレット(旧)” (PDF). 東広島市観光協会. 2018年5月3日閲覧。
  45. ^ 安芸国”. コトバンク. 2018年5月3日閲覧。
  46. ^ 東広島市教育文化振興事業団『御建遺跡発掘調査見学会』(PDF)(レポート)2008年、7-9頁http://hhface.org/public_html/gensetupdf/mitate20.pdf2018年5月3日閲覧 
  47. ^ 中村太一「地理資料にあらわれた古代駅路.」(PDF)『古代交通研究 第10号』、古代交通研究会、2018年5月3日閲覧 
  48. ^ a b 西野 & 岡河 2012, p. 2730.
  49. ^ a b c 樋口 2012, p. 53.
  50. ^ a b 阿岐のまほろば vol.25” (PDF). 東広島市教育文化振興事業団 (2002年3月28日). 2018年5月3日閲覧。
  51. ^ 西条酒について”. 西条酒造協会. 2018年5月3日閲覧。
  52. ^ a b c d e 下崎実「白牡丹」『日本釀造協會雜誌』第77巻第7号、日本釀造学会、1982年、462頁、doi:10.6013/jbrewsocjapan1915.77.4622018年5月3日閲覧 
  53. ^ 広島県賀茂郡商工案内』広島県賀茂郡商工会聯合会、1915年、3-4頁https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/9180312018年5月3日閲覧 
  54. ^ a b c d e f 西条酒造一班 1920, p. 4.
  55. ^ 広島財務局 1944, p. 165.
  56. ^ a b 西条酒造一班 1920, p. 2.
  57. ^ a b 広島財務局 1944, p. 166.
  58. ^ a b c d e 竹原市の維持及び向上すべき歴史的風致” (PDF). 竹原市. 2018年5月3日閲覧。
  59. ^ a b c d e f g h i 近代化産業遺産群 続33 32.瀬戸内海沿岸の気候風土に育まれた製塩業・醸造業の近代化の歩みを物語る近代化産業遺産群” (PDF). 経済産業省. pp. 112-115. 2018年5月3日閲覧。
  60. ^ a b c 山口 1 1992, p. 48.
  61. ^ a b c d 広島財務局 1944, p. 171.
  62. ^ 歴史”. 千代乃春酒造. 2004年6月30日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年5月3日閲覧。
  63. ^ 酒香りかぐわしき酒の郷 東広島市西条 vol.3”. JR西日本 Blue Signal 西日本の美しい風土. 2018年5月3日閲覧。
  64. ^ 大田南畝『蜀山人全集』吉川弘文館、1907年、234頁https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/993336/1202018年5月3日閲覧 
  65. ^ 酒蔵地区の小島屋土蔵 登録有形文化財に”. ザ・ウイークリー・プレスネット. 2018年5月3日閲覧。
  66. ^ 広島県紳士名鑑 賀茂郡之部』国民教育普及社、1917年、30頁https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/910378/3312014年6月22日閲覧 
  67. ^ 金光酒造:桜吹雪”. 広島お酒スタイルplus. 2018年5月3日閲覧。
  68. ^ a b c d 広島財務局 1944, p. 167.
  69. ^ a b 池田 2003, p. 852.
  70. ^ a b c d e f 清酒の高級ブランドはいかに作られたか -銘酒「賀茂鶴」の奇跡- vol.2”. 酒文化研究所. 2018年5月3日閲覧。
  71. ^ a b c 山口 1 1992, p. 54.
  72. ^ a b 西条酒造一班 1920, p. 5.
  73. ^ a b c d 鼓尚夫「賀茂鶴」『日本釀造協會雜誌』第79巻第3号、日本釀造学会、1984年、289頁、2018年5月3日閲覧 
  74. ^ a b 樋口 2012, p. 55.
  75. ^ a b c d e f 広島財務局 1944, p. 169.
  76. ^ a b 池田 2003, p. 854.
  77. ^ 広島財務局 1944, p. 180.
  78. ^ 酒泉館(旧広島県醸造試験場)”. ひろしまたてものがたり. 2018年5月3日閲覧。
  79. ^ 藍泉館”. 賀茂泉. 2018年5月3日閲覧。
  80. ^ a b 広島財務局 1944, p. 168.
  81. ^ a b c 清酒の高級ブランドはいかに作られたか -銘酒「賀茂鶴」の奇跡- vol.3”. 酒文化研究所. 2018年5月3日閲覧。
  82. ^ a b c 西条酒造一班 1920, p. 64.
  83. ^ a b c d e 西野 & 岡河 2012, p. 2733.
  84. ^ a b 平間洋一. “海軍が地方都市に与えた文化的影響”. 2018年5月3日閲覧。
  85. ^ 宇品”. コトバンク. 2018年5月3日閲覧。
  86. ^ 広島商業 1937, p. 64.
  87. ^ a b 福美人(西條酒造学校)”. 広島SAKE倶楽部. 2018年5月3日閲覧。
  88. ^ 李明、石丸紀興「建築家豊田勉之の経歴と建築活動について」『日本建築学会計画系論文集』第79巻第703号、日本建築学会、2014年、2077-2084頁、2018年5月3日閲覧 
  89. ^ a b c 山口 1 1992, p. 50.
  90. ^ 広島商業 1937, p. 65.
  91. ^ 酒 都 西 条”. 酒蔵通りドットコム. 2002年1月18日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年5月3日閲覧。
  92. ^ ここは日本の酒都(しゅと)”. 東広島市. 2018年5月3日閲覧。
  93. ^ 山口 1 1992, p. 49.
  94. ^ a b 西条酒造一班 1920, p. 69.
  95. ^ 清酒の高級ブランドはいかに作られたか -銘酒「賀茂鶴」の奇跡- vol.4”. 酒文化研究所. 2018年5月3日閲覧。
  96. ^ a b 坂本隆之助「満洲に於ける日本酒状況」『日本釀造協會雜誌』第33巻第2号、日本釀造学会、1938年、289頁、2018年5月3日閲覧 
  97. ^ 人のある所・是興隆 世はまさに“満洲灘” 歴史は浅い清酒の殷賑 食料品工業の巻”. 満州日日新聞. 2018年5月3日閲覧。
  98. ^ 三宅本店 歴史背景”. 地酒蔵元会. 2018年5月3日閲覧。
  99. ^ 賀茂輝”. コトバンク. 2018年5月3日閲覧。
  100. ^ 会社概要”. 山陽一酒造. 2018年5月3日閲覧。
  101. ^ 酒造を廃業した父の無念を継いで、息子でもある現社長が広島地酒のネット事業で再挑戦。広島の地酒を網羅した広島地酒情報のポータルサイト「広島お酒スタイル」オープン!”. ValuePress. 2018年5月3日閲覧。
  102. ^ 千代乃春”. コトバンク. 2018年5月3日閲覧。
  103. ^ 法人番号公表サイト”. 国税庁. 2020年3月20日閲覧。
  104. ^ 会社案内”. 大和屋酒舗. 2018年5月3日閲覧。
  105. ^ a b 旧千代乃春酒造”. 広島県 ひろしまたてものがたり. 2018年5月3日閲覧。
  106. ^ a b c 山口 1 1992, p. 51.
  107. ^ a b c 西野 & 岡河 2012, p. 2734.
  108. ^ a b 山口 1 1992, p. 56.
  109. ^ a b c d e f 冨田秀昭 (2013年). “JAPANブランドSakeによる地域振興、日本再興を目指して”. 経済産業研究所. 2018年5月3日閲覧。
  110. ^ 清酒製造業の概況(平成27年度調査分)” (PDF). 国税庁. 2018年5月3日閲覧。
  111. ^ a b 西野 & 岡河 2012, p. 2731.
  112. ^ 酒まつり趣意書”. 酒まつり. 2018年5月3日閲覧。
  113. ^ 酒蔵ツーリズム”. 観光庁. 2018年5月3日閲覧。
  114. ^ 日本の 20 世紀遺産 20 選の選定について” (PDF). 日本イコモス (2017年12月8日). 2018年5月3日閲覧。
  115. ^ a b c 旦過寺の和尚 (JA広島中央) - ウェイバックマシン(2005年2月27日アーカイブ分) 2018年5月3日閲覧。
  116. ^ a b のん太”. ゆるキャラグランプリ. 2018年5月3日閲覧。
  117. ^ a b c d 蔭山公雄「酒造り唄」『日本釀造協會雜誌』第75巻第3号、日本釀造協会、1980年、209-213頁、2018年5月3日閲覧 
  118. ^ 酒造り唄”. コトバンク. 2018年5月3日閲覧。
  119. ^ 日本全国小学校ご当地行事紹介」(PDF)『T-Navi+ 8号』、光文書院、2016年、16頁、2018年5月3日閲覧 
  120. ^ 県政知事懇談”. 広島県. 2018年5月3日閲覧。
  121. ^ 10月20日全国公開!広島県・西条を舞台にした映画『恋のしずく』 瀬木監督と監修・石川杜氏に聞く日本酒の魅力”. saketimes (2018年10月17日). 2018年10月20日閲覧。
  122. ^ 西条酒蔵通りにある屋根裏がつながった不思議な建物。”. くぐり門珈琲店. 2018年5月3日閲覧。
  123. ^ 酒蔵横丁とは?”. 酒蔵横丁. 2018年5月3日閲覧。
  124. ^ 西条酒蔵通り「そぞろ歩きマップ」(表面)” (PDF). 東広島市観光協会. 2018年5月3日閲覧。
  125. ^ 酒都・西条の酒蔵通り成人記念写真館 in くぐり門”. 東広島市. 2018年5月3日閲覧。
  126. ^ 春の西条・醸華町まつり”. 東広島市. 2018年5月3日閲覧。
  127. ^ 第11回ひがしひろしま音楽祭2017”. 東広島市. 2018年5月3日閲覧。
  128. ^ 山口 2 1992, p. 47.
  129. ^ 登録有形文化財(建造物)の新登録について” (PDF). 東広島市. 2018年5月3日閲覧。





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「西条酒」の関連用語

西条酒のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



西条酒のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの西条酒 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS