荒玉とは? わかりやすく解説

あらたま

斎藤茂吉第2歌集。大正10年1921)刊。大正2年(1913)から大正6年1917)にかけての作品746首を収める


あら‐たま【粗玉/新玉/荒玉/×璞】

読み方:あらたま

掘り出したままで、まだ磨いていない玉。

その真価完成された姿をまだ発揮していないが、素質のある人。

「爺いさんの記憶にあるお玉の姿は、まだ—の儘(まま)であった」〈鴎外・雁〉

新玉)《枕詞あらたまの」が「年」にかかるところから「新玉の年」の意に用いる》年の始め。新年正月。《 新年》「—の春のマスク楽屋入万太郎

[補説] 書名別項。→あらたま


荒玉

名字 読み方
荒玉あらたま
名字辞典では、珍しい名字を中心に扱っているため、一般的な名字の読み方とは異なる場合がございます。

荒玉

読み方
荒玉あらたま
荒玉あらだま


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「荒玉」の関連用語

荒玉のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



荒玉のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
名字見聞録名字見聞録
copyright©1996-2024 SPECTRE all rights reserved.
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS