縫ノ池とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 縫ノ池の意味・解説 

縫ノ池

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/18 12:56 UTC 版)

縫ノ池(ぬいのいけ)は、佐賀県杵島郡白石町の西部、大字湯崎の川津地区中心部に位置する湧水によるである。広さはおよそ0.6ヘクタールで、池の中央には市杵嶋姫命を祀る厳島神社がある。地下水の過剰汲み上げにより40年以上枯渇していたが、2001年に湧水が戻り復活した。佐賀県が選定する「22世紀に残す佐賀県遺産」の一つ。


  1. ^ 縫ノ池と湧水白石町ホームページ
  2. ^ 40年ぶりに復活した湧水成分「おいしい水」を証明白石町の縫の池 「守る会」月内にも発足 西日本新聞 - 2002年7月19日
  3. ^ a b c 縫ノ池湧水とは縫ノ池と湧水の古い歴史と伝説 - 縫ノ池公式ウェブサイト(縫ノ池湧水会)、2019年8月11日閲覧
  4. ^ 伝えたい佐賀の記憶 046 轟の滝(嬉野市)恋物語の伝説も佐賀新聞 - 2009年2月27日
  5. ^ 「田園自然再生」で農水省局長賞 白石町の団体佐賀新聞 - 2010年10月14日
  6. ^ わき水でまちづくり 白石町川津住民に里づくり賞佐賀新聞 - 2010年03月15日
  7. ^ 平成22年度 「手づくり郷土賞」に九州から2件選定!九州地方整備局報道発表資料
  8. ^ 縫ノ池湧水会など3団体表彰 佐賀環境大賞佐賀新聞 - 2010年06月26日


「縫ノ池」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「縫ノ池」の関連用語

縫ノ池のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



縫ノ池のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの縫ノ池 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS