糸透とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 文化 > 刀剣用語 > 糸透の意味・解説 

糸透(いとすかし)

江戸時代中期以降、主に武州伊藤派鐔工によって試みられ図柄表現方法極めて小さな穴を鐔の表面穿ち、針のように細い鉄鋸を通し図形にそって切り進め図柄を陰の透しにする手法で、その模様が糸のように細いところからこの名称がつけられた。一般には他の彫刻象嵌併用されることにより表現効果増大表現域の拡大はかられている。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

糸透のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



糸透のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
銀座長州屋銀座長州屋
Copyright (c)1998-2024 Ginza Choshuya Co.Ltd. All rights reserved

©2024 GRAS Group, Inc.RSS