第二丁卯とは? わかりやすく解説

第二丁卯

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/23 03:00 UTC 版)

第二丁卯(だいにていぼう[13]、旧仮名:だいにていばう[12])は日本海軍軍艦[14]。元は長州藩の発注した三檣スクーナー型木造汽船[13]


注釈

  1. ^ 原文では「食用品事件ニ付」と書かれている

出典

  1. ^ a b 福井 1994, p. 490.
  2. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p #機関史(1975)上巻pp.460-461
  3. ^ a b c d e 造船史明治 1973, p. 129.
  4. ^ a b c d e f g h i j 中川努「主要艦艇艦歴表」#日本海軍全艦艇史資料篇p.10
  5. ^ a b c #M7公文類纂13/管轄(1)画像21-22、所管艦船
  6. ^ a b c d #機関史(1975)別冊附表2-1(表3)、我海軍機関発達大体年表
  7. ^ #機関史(1975)上巻pp.460
  8. ^ 海軍制度沿革10-1 1972, pp. 153–155.
  9. ^ #M7公文類纂13/管轄(1)画像35
  10. ^ 海軍制度沿革10-1 1972, pp. 156–158.
  11. ^ #M7公文類纂13/管轄(1)画像47
  12. ^ a b c d e 浅井 1928, pp. 23–24、丁卯 ていばう teibô
  13. ^ a b c d 片桐 2014, pp. 202–203.
  14. ^ a b c 近世帝国海軍史要 1975, p. 883.
  15. ^ 『日本海軍史』第7巻pp.224-225
  16. ^ 元綱 2004, pp. 141–142.
  17. ^ 杉山伸也『明治維新とイギリス商人』89、94ページ。なお、同書では「第二丁卯」は「アサンタ」となっている
  18. ^ a b c d e f g h 海軍制度沿革4-1 1971, p. 7.
  19. ^ #M1-M9海軍省報告書画像13、明治3年7月。
  20. ^ 海軍制度沿革8 1871, p. 33.
  21. ^ a b #M1-M9海軍省報告書画像17、明治4年5月。
  22. ^ #M1-M9海軍省報告書画像25-26、明治5年3月。
  23. ^ a b #M1-M9海軍省報告書画像26-27、明治5年4月。
  24. ^ a b #M1-M9海軍省報告書画像30、明治5年7月。
  25. ^ a b c #M1-M9海軍省報告書画像36-37、明治6年1月。
  26. ^ a b #M1-M9海軍省報告書画像38-39、明治6年3月。
  27. ^ #M1-M9海軍省報告書画像51-52、明治7年4月。
  28. ^ a b #M1-M9海軍省報告書画像56-57、明治7年9月。
  29. ^ a b #M1-M9海軍省報告書画像63-64、明治8年4月。
  30. ^ #M1-M9海軍省報告書画像64-66、明治8年5月。
  31. ^ a b c #M1-M9海軍省報告書画像68-70、明治8年10月。
  32. ^ #M1-M9海軍省報告書画像72-73、明治8年12月。
  33. ^ a b #M1-M9海軍省報告書画像77-78、明治9年2月。
  34. ^ #M1-M9海軍省報告書画像80-81、明治9年5月。
  35. ^ #M9.7-M10.6海軍省報告書/沿革画像20-24、明治10年2月
  36. ^ a b c d e f #M11.7-M12.6海軍省報告書画像40、第二丁卯艦航泊表
  37. ^ a b c d e f g h i j k #M12.7-M13.6海軍省報告書画像33(pp.56-57)、航泊表第二丁卯
  38. ^ a b c d e f g #M13.7-M14.6海軍省報告書画像32、艦船航泊表、第二丁卯艦
  39. ^ #M13.7-M14.6海軍省報告書画像19-20、海軍艦船修復
  40. ^ #M14.7-M15.6海軍省報告書画像21-23、部内艦船修復
  41. ^ #M15.7-12海軍省報告書画像17、部内艦船修復
  42. ^ #海軍制度沿革4-1(1971)p.8、明治15年10月12日丙第84号。
  43. ^ #M16海軍省報告書画像21、艦船修理
  44. ^ a b c d e f #M16海軍省報告書画像25-26、艦船航海、第二丁卯艦
  45. ^ #海軍制度沿革4-1(1971)p.8。
  46. ^ #M1-M9海軍省報告書画像14、明治3年8月。
  47. ^ #M1-M9海軍省報告書画像29-30、明治5年6月。
  48. ^ #M1-M9海軍省報告書画像44-45、明治6年11月。
  49. ^ a b #M1-M9海軍省報告書画像49-51、明治7年2月。
  50. ^ #M1-M9海軍省報告書画像61、明治8年1月。


「第二丁卯」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「第二丁卯」の関連用語

第二丁卯のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



第二丁卯のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの第二丁卯 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS