明治神宮外苑軟式グラウンドとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > 競技場 > 東京都区部のスポーツ施設 > 明治神宮外苑軟式グラウンドの意味・解説 

明治神宮外苑軟式グラウンド

(神宮軟式球場 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/23 05:20 UTC 版)

明治神宮外苑軟式グラウンド(めいじじんぐうがいえんなんしきグラウンド)は、東京都新宿区霞ヶ丘町に所在するグラウンドである。軟式グラウンドという名称だが、使用種目は、軟式野球のほかにソフトボールキックベースティーボールがある。なお、一般市民は硬球を使用できない。


注釈

  1. ^ 本来、日本陸上競技連盟第1種公認のトラックとして認定するには、第3種公認トラック相当の補助競技場の設置が義務付けられているが、旧国立競技場にはその付帯補助トラックがないためによる。なお、旧国立の隣接地には東京体育館付属の陸上トラック(直線100m、1周200m×5レーン)、また神宮外苑に接する代々木公園にも代々木公園陸上競技場(第3種公認・直線100m、1周400m×8レーン)があり、それを補助トラックとみなすことで、第1種公認を受けていた。

出典



「明治神宮外苑軟式グラウンド」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「明治神宮外苑軟式グラウンド」の関連用語

明治神宮外苑軟式グラウンドのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



明治神宮外苑軟式グラウンドのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの明治神宮外苑軟式グラウンド (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS