熟紙とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 産業 > 出版 > > 熟紙の意味・解説 

じゅく‐し【熟紙】

読み方:じゅくし

すいてから加工施した紙。雲母(きらら)や礬水(どうさ)を引いたり、染色したしたものなど。


漉返紙

(熟紙 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/08/29 05:05 UTC 版)

漉返紙(すきがえしがみ)とは、使用済みの和紙(反古紙)を漉き直して作った中古の和紙のこと。


  1. ^ 室町時代近衛家の財務内容を記した目録である『雑事要録』によれば、長享3年(1489年)に八朔に用いるために引合紙5束を190疋(1900文)、杉原紙8束を2貫100文(2100文)で買ったことが記されている。ところが、同年春に近衛邸の浴室を新造したときの職人の日当が平均110文であった。つまり、職人の日当に換算して引合紙1束が3.45日分、杉原紙1束2.39日分となる。近衛家のような上流公家はともかく、庶民には手の届かない価格であった(湯川敏治「戦国期近衛家の家産経済の記録 -『雑事要録』『雑々記』について-」(初出:『史泉』57号(関西大学史学会、1982年12月)・所収:湯川『戦国期公家社会と荘園経済』(続群書類従完成会、2005年) ISBN 978-4-7971-0744-9 第2部第1章)。


「漉返紙」の続きの解説一覧



熟紙と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「熟紙」の関連用語

1
生紙 デジタル大辞泉
74% |||||

2
14% |||||

3
12% |||||

熟紙のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



熟紙のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの漉返紙 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS