浮気な、パレット・キャットとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 浮気な、パレット・キャットの意味・解説 

浮気な、パレット・キャット

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/23 06:14 UTC 版)

浮気な、パレット・キャット
HOUND DOGシングル
初出アルバム『Roll Over』
B面 PIN UP GIAL
リリース
規格 EPレコード
ジャンル ロック
レーベル CBS・ソニー
作詞・作曲 相沢行夫・木原敏雄(NOBODY)
チャート最高順位
HOUND DOG シングル 年表
スクールデイズ
1981年
浮気な、パレット・キャット
1982年
涙のBirthday
1982年
テンプレートを表示

浮気な、パレット・キャット」(うわきな、ぱれっと・きゃっと)は、HOUND DOGの5枚目のシングル1982年1月15日に発売された。

制作

カネボウ'82春のキャンペーン」CMソング[1]、およびヤマハ発動機ポップギャル」CMソング[注 1]として、ロックバンドNOBODYが初めて楽曲を提供した作品。NOBODYは、この曲以降アン・ルイスや、吉川晃司などに楽曲を提供している。

記録

HOUND DOGの初のヒット作であり、13万枚を超えるセールスを記録した。

収録曲

EPレコード
全編曲: 後藤次利
#タイトル作詞・作曲時間
1.浮気な、パレット・キャット相沢行夫・木原敏雄(NOBODY)
2.PIN UP GIRL大友康平
合計時間:

カバー

曲名 アーティスト 収録作品 発売日 備考
浮気な、パレット・キャット NOBODY LIVE ワン! 1984年4月5日 セルフカバー[2]
NOBODY SONGS 1990年11月28日 「PARTY CAT」というタイトルで、歌詞を変更してセルフカバーした[3]

脚注

注釈

  1. ^ CMでは、歌詞が「あの子はいかしたポップギャル」に変更されている。

脚注




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「浮気な、パレット・キャット」の関連用語

浮気な、パレット・キャットのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



浮気な、パレット・キャットのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの浮気な、パレット・キャット (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS