東アジアの古代文化とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 東アジアの古代文化の意味・解説 

東アジアの古代文化

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/06/21 08:14 UTC 版)

東アジアの古代文化』(ひがしあじあのこだいぶんか)は、大和書房が発行していた古代史専門の歴史雑誌。季刊。毎号テーマを決めて、1、2の特集が組まれ、研究者の論文が掲載されていた。著名な研究者の論文が多数掲載されることもあり、編集者である大和岩雄の論文も頻繁に掲載されていた。まれに特集の中に作家詩人の1文が掲載されることがあり、歴史作家としても知られた黒岩重吾は対談などの企画でも登場した。また『天上の虹』で知られる漫画家里中満智子の1文が掲載されたこともあった(51号)。


  1. ^ 李 2009, pp. 189-190.
  2. ^ a b c d 李 2009, p. 190.
  3. ^ 大和 2009, p. 473.
  4. ^ a b 大和 1987, p. 360.
  5. ^ 大和は終刊号の編集後記(大和 2009, p. 473)では「私が編集責任者になって、四号から大和書房で刊行」と書いているが、大和書房への移籍は第2号、大和の編集長就任は第5号が正しい。
  6. ^ 大和 2009, p. 474.


「東アジアの古代文化」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「東アジアの古代文化」の関連用語

東アジアの古代文化のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



東アジアの古代文化のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの東アジアの古代文化 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS