山科三郎とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 山科三郎の意味・解説 

山科三郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/28 23:07 UTC 版)

山科 三郎(やましな さぶろう、1933年 - )は、日本の哲学研究者。

経歴

樺太生まれ。東京教育大学大学院修士課程修了。労働者教育協会常任理事[1]日本共産党[要追加記述]

著書

  • 『現代教育のイデオロギー構造』青木書店 1973
  • 『日本型トロツキズム』新日本新書 1973
  • 『青年の自立と人間性 労働と愛と連帯と』青木書店 1979
  • 『青春と哲学の出会い "わたし"とは何か』一光社 新・青春ゼミ 1981
  • 『現代教育思想と人間形成 社会・教育・文化をめぐる対決と課題』労働旬報社 1982
  • 『人間の尊さとはなにか 戦争責任・暴力・人間形成』青木書店 1983
  • 『教育臨調と学校・地域 「草の根保守主義」の動向』あゆみ出版 子どもと生きる 1985
  • 『人間発達の哲学 いまある自分をのりこえるために』青木書店 1986
  • 『21世紀を生きる日本人とは 新学習指導要領をよむ』学習の友社 1990
  • 『自由時間の哲学 生の尊厳と人間的共同』青木書店 1993

共編著

論文

脚注

  1. ^ 『自由時間の哲学』著者紹介



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「山科三郎」の関連用語

山科三郎のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



山科三郎のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの山科三郎 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS