寺之内とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 寺之内の意味・解説 

寺之内

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/10/30 10:45 UTC 版)

寺之内(てらのうち)は京都市上京区堀川紫明から堀川上立売周辺の寺町ないし、その周辺を東西に通る通り(寺之内通)。


  1. ^ 京都市内の通りの名称は「通」となっていて「り」を送らない。例外として道路標識では「通り」として送る表記を採用しているが、印刷資料で送るものは極めて珍しい。京都市内の通り#表記参照
  2. ^ a b c 『京都の大路小路』 (1994), p. 232-235, 「寺之内通」.
  3. ^ 『京都坊目誌』
  4. ^ 高橋康夫 『京都中世都市史研究』思文閣〈思文閣史学叢書〉、1983年12月、167頁。ISBN 4784203184 
  5. ^ 『京雀』『京羽二重』『京町鑑』
  6. ^ 『洛中絵図』は、江戸幕府大工頭中井家(中井役所)で作成した京都の実測地図。中井家では寛永14年(1637年)に最初の京都の実測地図(宮内庁書陵部蔵「洛中絵図」)を作成しており、その少し後の実測図が京都大学附属図書館に所蔵されている。京都大学附属図書館蔵の「洛中絵図」は、上杉和央、岩崎奈緒子『京都古地図案内』(京都大学総合博物館)によれば、中井家が幕府に提出した清書絵図の写しとされ、寛永19年(1642年)の姿とされる。京都大学附属図書館蔵の「洛中絵図」は京都大学貴重資料アーカイブ寛永後萬治前洛中絵図で閲覧可能。
  7. ^ 『京都大事典』 (1984), p. 994, 廬山寺通.


「寺之内」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「寺之内」の関連用語

寺之内のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



寺之内のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの寺之内 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS