宮島肇とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 宮島肇の意味・解説 

宮島肇

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/14 05:16 UTC 版)

宮島 肇(みやじま はじめ、1904年1月15日 - 没年不明(1979年以後))は、日本の哲学・教育学者。

鹿児島県出身。東京文理科大学卒。1951年「文化哲学の基礎研究」で東京教育大学文学博士横浜国立大学教授。1969年定年退官、名誉教授、関東学院大学教授[1]。1969年横浜文化賞受賞。

息子は社会学者の宮島喬、経済学者の宮島洋、政治学者の宮島泉。

著書

  • 『歴史哲学』玉川学園出版部 玉川文庫 1932
  • 『歴史と解釈学 ディルタイ歴史哲学序説』成美堂書店 1936
  • 『民族と歴史哲学』培風館 1943
  • 『文化哲学の基礎研究』培風館 1948
  • 『教師のための哲学』小学館 1952
  • 『現代の歴史思想』河出書房 市民文庫 1952
  • 『社会・思想小事典』有精堂出版 1953
  • 『現代哲学の流れ 現代の思索』河出新書 1955
  • 『哲学思想の歩み 近代の思索』河出新書 1956
  • 『新しいしつけと道徳教育』明治図書出版 1957
  • 『現代道徳教育論』明治図書出版 現代教育全書 1960
  • 『明治的思想家像の形成 西田哲学成立史と思想史方法論の問題』未来社 1960
  • 『近代思想の社会史』法律文化社 市民教室 1965
  • 『現代思想の社会史』法律文化社 市民教室 1966
  • 『戦後思想の社会史』法律文化社 市民教室 1968
  • 『宮島肇集 西田幾多郎研究資料集成 第7巻』小坂国継編・解説、クレス出版 2012

共著・訳

  • カール・ラムプレヒト『近代歴史学』培風館 1946
  • 『哲学・倫理入門』沼田滋夫共著 明治図書出版 1960

論文

脚注

  1. ^ 『著作権台帳』



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「宮島肇」の関連用語

宮島肇のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



宮島肇のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの宮島肇 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS