宇宙戦艦ヤマトシリーズ (PlayStation)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 宇宙戦艦ヤマトシリーズ (PlayStation)の意味・解説 

宇宙戦艦ヤマトシリーズ (PlayStation)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/25 17:39 UTC 版)

宇宙戦艦ヤマトシリーズ(うちゅうせんかんヤマトシリーズ)は、1999年から2005年にかけてPlayStationおよびPlayStation 2で発売されていたゲームシリーズ。公式では「PSゲームシリーズ」という包括の仕方が見られる[1]


注釈

  1. ^ ささきは『宇宙戦艦ヤマト 完結編』において島大介役を仲村秀生とのダブルキャストで演じている。
  2. ^ 上田はアニメ『新たなる旅立ち』以降でスターシアの声を担当した。アニメ第1作での声優は平井道子1984年没)である。
  3. ^ アニメ版では『宇宙戦艦ヤマトIII』に土門竜介役で出演していた。
  4. ^ 厳密にはアニメ版で辻村が演じたのは参謀であり、本作での参謀長はアニメ版における参謀総長参謀を合わせたキャラとなっている。
  5. ^ 広川がナレーターを務めたのは『さらば』の方で、『ヤマト2』でのナレーターは木村幌である。
  6. ^ 回想ステージの一部『遥かなる星イスカンダル』から流用されたアニメパートで、ささきいさおの声が使用されている。
  7. ^ 潘がアニメ版でサーシアを演じたのは『ヤマトよ永遠に』以降であり、『新たなる旅立ち』では役者不明だった。

出典

  1. ^ 「PS2 宇宙戦艦ヤマト 暗黒星団帝国編三部作 完結記念メインスタッフ座談会」P4 ★宇宙戦艦ヤマト発信!★”. 2008年2月12日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年7月11日閲覧。
  2. ^ 遥かなる星イスカンダル設定資料集 2000, p. 106.
  3. ^ いま語るべき 2014, pp. 140.142.
  4. ^ いま語るべき 2014, p. 142.
  5. ^ 先行して2001年からプロモーション映像が公開されていた当時のサイトより
  6. ^ 『イスカンダルへの追憶』のみ開発が済んでいる状態だった。
  7. ^ a b 遥かなる星イスカンダル設定資料集 2000, p. 109.
  8. ^ 『産経新聞』2000年5月14日付大阪朝刊。
  9. ^ a b c d 「PS2 宇宙戦艦ヤマト 暗黒星団帝国編三部作 完結記念メインスタッフ座談会」P2 ★宇宙戦艦ヤマト発信!★”. 2006年7月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年7月11日閲覧。
  10. ^ さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち | ソフトウェアカタログプレイステーション® オフィシャルサイト、2015年8月6日閲覧
  11. ^ 「暗黒星団帝国3部作」「暗黒星団帝国編 全3部作」など、呼称にはブレがある。
  12. ^ a b c 「PS2 宇宙戦艦ヤマト 暗黒星団帝国編三部作 完結記念メインスタッフ座談会」P3 ★宇宙戦艦ヤマト発信!★”. 2008年2月12日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年7月11日閲覧。
  13. ^ a b 「PS2 宇宙戦艦ヤマト 暗黒星団帝国編三部作 初回特典アーカイブ」 ★宇宙戦艦ヤマト発信!★”. 2008年2月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年7月11日閲覧。
  14. ^ a b 「宇宙戦艦ヤマト 暗黒星団帝国の逆襲 ゲームシステム」 ★宇宙戦艦ヤマト発信!★”. 2008年2月7日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年7月11日閲覧。





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「宇宙戦艦ヤマトシリーズ (PlayStation)」の関連用語

宇宙戦艦ヤマトシリーズ (PlayStation)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



宇宙戦艦ヤマトシリーズ (PlayStation)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの宇宙戦艦ヤマトシリーズ (PlayStation) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS