大塚全教とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 大塚全教の意味・解説 

大塚全教

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/19 03:40 UTC 版)

大塚 全教(おおつか ぜんきょう、1918年 - 2007年10月29日[1])は、真言宗の尼僧、身体障害者。

広島県福山市出身。4歳でポリオ小児まひ)となり、右腕と左肩から肘にかけて不自由となった。1939年大石順教に師事して1943年に出家得度、勧修寺境内で大石と暮らした。大石の設立した身体障害者自立支援団体「この花会」を引き継いだほか、自らも左足で書や絵画の創作活動を続けた。世界身体障害者芸術家協会名誉会員[2]

2007年10月29日、局所性腹膜炎のため死去[1]

著書

  • 『仏の光りに導かれて』高野山出版社 1970
  • 『仏の御手をいただいて』法蔵館 別冊ひとりふたり 1986
  • 『この花のいのち 生かされて生きる』春秋社 2000

共著

  • 『生きるって悲しくて楽しいなあ 対談』福井達雨共著 柏樹社 1984

脚注

  1. ^ a b 『現代物故者事典2006~2008』(日外アソシエーツ、2009年)p.125
  2. ^ 大塚全教さん死去:47ニュース



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大塚全教」の関連用語

大塚全教のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大塚全教のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの大塚全教 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS