外濱とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 学問 > 海の事典 > 外濱の意味・解説 

前浜(まえはま)foreshore

後浜あとはまback shore
内浜うちはまinshore
外浜(そとはまoffshore

のような可動性堆積物覆われ海岸一般にと言うが、その範囲厳密に干潮水面から満潮水面の少し上、暴風時に海水が来る所までを指す。浜の上端が海岸線である。浜はさらに、満潮水面に波の遡上する高さを加えた位置を境に、それより上を後浜それより下を前浜と呼ぶ。浜をより沖側まで取り可動性堆積物存在する限界までを指すことがあるが、この時前浜より沖、砕波帯までを内浜それより沖を外浜と言う

外浜

読み方:ソトハマ(sotohama)

所在 宮城県気仙沼市

地名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。

外が浜

(外濱 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/09/18 06:45 UTC 版)

外が浜(そとがはま)または外の浜(そとのはま)は津軽半島から夏泊半島にかけて津軽海峡陸奥湾に面した地域を指す古来の地名青森県東津軽郡と旧浪岡町域を除く青森市に相当。中世日本では国の東端と認識され、善知鳥の伝説が知られる。率土が浜外ヶ浜外浜とも表す。


  1. ^ 蓬田村 (1973年). “蓬田村史”. 2008年5月20日閲覧。 第三章 津軽氏の統一以前 第一節 外ヶ浜の地名
  2. ^ 曽我物語
  3. ^ 浪岡町史 第一巻 p486-487


「外が浜」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「外濱」の関連用語

外濱のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



外濱のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
海洋情報研究センター海洋情報研究センター
Copyright (C) 1997-2024 Marine Information Research Center, Japan Hydrographic Association. All Right Reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの外が浜 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS