堀川 (名古屋市)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 堀川 (名古屋市)の意味・解説 

堀川 (名古屋市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/31 03:29 UTC 版)

堀川(ほりかわ)は、愛知県名古屋市を流れる庄内川水系一級河川


注釈

  1. ^ 文献によっては堀川の開削開始を1611年(慶長16年)とするものもあるが、末吉順治は『堀川沿革史』2000.pp.6 - 10.において、「『名古屋寺社記録集 二』における記述、五条橋の清須から名古屋への移転時期、堀川右岸に清須から移転してきた商人の屋敷が集中していることなどから、1611年の堀川開削開始ではつじつまが合わなくなる」として、1610年開削開始説を支持している。また、水野時二も『堀川の研究』1990年2月において同様の論を展開している。
  2. ^ 東井筋は通称として江川とも呼ばれ、2013年時点においては暗渠とされ、地上部は江川線となっている。
  3. ^ 2013年現在においては江川同様暗渠化されて名古屋市の下水道大幸幹線となっている。
  4. ^ その名残で、瀬戸市中心部 - 尾張旭市にかけての国道363号には「瀬港線」という別名がある。
  5. ^ ただし『名古屋府城志』には五条橋の移設については記されているが、伝馬橋の移設については触れられていない。
  6. ^ 浸水による被害の他、白鳥貯木場などに係留されていた木材が高潮により流され、沿岸地域に被害を与えている。

出典

  1. ^ 県管理河川の名古屋市への権限委譲について”. 建設部河川課. 愛知県 (2006年11月20日). 2012年12月6日閲覧。
  2. ^ 堀川クルーズで名古屋の魅力発見 市が試験運航”. 日本経済新聞社 (2018-3-9日). 2018年5月26日閲覧。
  3. ^ 名古屋市:平成23年版名古屋市統計年鑑 17.衛生・公害・環境事業 - 14.河川の水質汚濁状況”. 総務局企画部統計課. 名古屋市 (2012年3月27日). 2012年12月19日閲覧。
  4. ^ “ホリゴンのひみつ”. 堀川総合整備室 (名古屋市). (2009年2月25日). https://www.city.nagoya.jp/ryokuseidoboku/cmsfiles/contents/0000009/9411/himitsu2.pdf 2012年12月6日閲覧。 
  5. ^ 名古屋市:都市景観重要建築物等指定物件”. 住宅都市局都市計画部都市景観室. 名古屋市 (2012年9月25日). 2012年12月5日閲覧。
  6. ^ 名古屋市:認定地域建造物資産”. 住宅都市局都市計画部歴史まちづくり推進室. 名古屋市 (2013年8月1日). 2013年11月26日閲覧。
  7. ^ 名古屋市:庄内用水元杁樋門”. 住宅都市局都市計画部都市景観室. 名古屋市 (2012年9月25日). 2012年12月6日閲覧。
  8. ^ 土木学会 平成27年度度選奨土木遺産 庄内用水元杁樋門”. www.jsce.or.jp. 2022年6月9日閲覧。
  9. ^ 名古屋市:黒川樋門”. 住宅都市局都市計画部都市景観室. 名古屋市 (2012年9月25日). 2012年12月6日閲覧。
  10. ^ a b c 名城水処理センター”. 上下水道局. 名古屋市. 2014年12月20日閲覧。
  11. ^ 名城水処理センター 平成25年度水質検査結果”. 上下水道局. 名古屋市. 2014年12月20日閲覧。
  12. ^ 名古屋市:五条橋”. 住宅都市局都市計画部都市景観室. 名古屋市 (2012年9月25日). 2012年12月6日閲覧。
  13. ^ a b c d e f 堀川の橋 〜産業遺産としての中橋と岩井橋〜”. 橋本英樹・近藤是・土橋文明・永田宏. 中部産業遺産研究会. 2013年6月16日閲覧。
  14. ^ 中橋 Nakahashi”. 元東京人の名古屋まち歩き. tokyojin (2011年10月17日). 2018年9月11日閲覧。
  15. ^ 名古屋市:中橋”. 住宅都市局都市計画部歴史まちづくり推進室. 名古屋市 (2011年10月17日). 2013年11月26日閲覧。
  16. ^ “名古屋市:伝馬橋”. 住宅都市局都市計画部歴史まちづくり推進室 (名古屋市). (2011年10月17日). http://www.city.nagoya.jp/jutakutoshi/page/0000028744.html 2014年12月31日閲覧。 
  17. ^ 名古屋市:納屋橋”. 住宅都市局都市計画部都市景観室. 名古屋市 (2012年9月25日). 2012年12月6日閲覧。
  18. ^ a b 平成19 年度の選奨土木遺産(その15)岩井橋”. 土木学会選奨土木遺産選奨委員会. 土木学会. 2013年6月16日閲覧。
  19. ^ 名古屋市:岩井橋”. 住宅都市局都市計画部歴史まちづくり推進室. 名古屋市 (2011年10月17日). 2013年11月26日閲覧。
  20. ^ 名古屋市:日置橋”. 住宅都市局都市計画部歴史まちづくり推進室. 名古屋市 (2011年10月17日). 2013年11月26日閲覧。
  21. ^ 名古屋市:中川運河松重閘門”. 住宅都市局都市計画部都市景観室. 名古屋市 (2012年9月25日). 2012年12月6日閲覧。
  22. ^ a b 千年水処理センター”. 上下水道局. 名古屋市. 2014年12月20日閲覧。
  23. ^ 千年水処理センター 平成25年度水質検査結果”. 上下水道局. 名古屋市. 2014年12月20日閲覧。
  24. ^ “名古屋市:宮の渡し公園常夜灯”. 住宅都市局都市計画部歴史まちづくり推進室 (名古屋市). (2011年10月17日). http://www.city.nagoya.jp/jutakutoshi/page/0000028723.html 2013年11月26日閲覧。 
  1. ^ 2000年2月22日付中日新聞。
  1. ^ 伊藤 & 沢井 2014, pp. 155–156.
  2. ^ 西別府 2011, p. 204.
  3. ^ 大野 1972, pp. 47–50.
  4. ^ 名古屋城特別展開催委員会 2013, pp. 139–140.
  5. ^ 西別府 2011, pp. 146–257.
  6. ^ 名古屋市上下水道局 2010, p. 46.
  7. ^ a b 名古屋市上下水道局 2010, p. 45.
  8. ^ 名古屋市上下水道局 2010, p. 103.
  9. ^ 名古屋市上下水道局 2010, pp. 105–107.
  10. ^ 西別府 2011, p. 214.
  11. ^ a b 末吉 2000, pp. 134–135.
  12. ^ a b 毎日新聞名古屋支局 2008, pp. 64–66.
  13. ^ 毎日新聞名古屋支局 2008, p. 15.
  14. ^ 『宮の渡しにシャチが来た』宇佐美種義・宇佐美清子著、2010年4月13日刊。
  15. ^ 名古屋市上下水道局 2010, p. 14.
  16. ^ a b c 松田 1989, p. 17.
  17. ^ a b 松田 1989, p. 1.
  18. ^ 松田 1989, p. 2.
  19. ^ 松田 1989, pp. 170–189.
  20. ^ a b 沢井 & 伊藤 2014, pp. 45–46.
  21. ^ 名古屋市上下水道局 2010, p. 19.
  22. ^ a b 末吉 2000, pp. 84–86.
  23. ^ 末吉 2000, pp. 84–85.
  24. ^ a b 毎日新聞名古屋支局, 2008 & pp78-79.
  25. ^ a b 毎日新聞名古屋支局 2008, p. 80.
  26. ^ a b c 毎日新聞名古屋支局 2008, pp. 83–84.
  27. ^ 末吉 2000, p. 118.
  28. ^ 『堀川の研究』 - 『行楽と文化』1990年12月号
  29. ^ 伊藤 & 沢井 2014, p. 292.
  30. ^ a b 伊藤 & 沢井 2014, pp. 23–24.
  31. ^ 伊藤 & 沢井 2014, pp. 294–296.
  32. ^ 『堀川の研究』 - 『行楽と文化』1990年11月号
  33. ^ 伊藤 & 沢井 2014, pp. 318–319.
  34. ^ 毎日新聞名古屋支局 2008, pp. 35–36.
  35. ^ 西別府 2011, p. 198.
  36. ^ 末吉 2000, pp. 27–30.
  37. ^ 西別府 2011, pp. 208–211.
  38. ^ a b 伊藤 & 沢井 2014, p. 199.


「堀川 (名古屋市)」の続きの解説一覧


このページでは「ウィキペディア」から堀川 (名古屋市)を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から堀川 (名古屋市)を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から堀川 (名古屋市) を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「堀川 (名古屋市)」の関連用語

堀川 (名古屋市)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



堀川 (名古屋市)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの堀川 (名古屋市) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS