国際俳句協会とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 国際俳句協会の意味・解説 

国際俳句協会

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/01 01:18 UTC 版)

国際俳句協会(こくさいはいくきょうかい、: Haiku International Association, HIA)は、日本の俳句団体。日本と海外の俳句愛好者の交流と親睦をはかるために、1989年12月に国際俳句交流協会として設立され、2022年12月に国際俳句協会と改称した[1]。 


  1. ^ a b お知らせ - 国際俳句協会”. www.haiku-hia.com. 2023年5月12日閲覧。
  2. ^ 内田園生『世界に広がる俳句』角川学芸出版、2005年9月、13-91頁。ISBN 4-04-651984-3 
  3. ^ 内田園生『世界に広がる俳句』角川学芸出版、95-217頁。 
  4. ^ 西川盛雄『俳句は国境を越えて : one-poem one-world』弦書房、2022年11月、6-7頁。ISBN 978-4-86329-260-4 
  5. ^ 『俳句年鑑1989年版』角川学芸出版、1988年12月、121頁。 
  6. ^ 鷹羽狩行 (1998-02). “俳句の心”. 瑞垣 (179): 44-45. https://dl.ndl.go.jp/pid/7930722/1/27. 
  7. ^ 概要 - 国際俳句協会”. www.haiku-hia.com. 2023年4月30日閲覧。
  8. ^ 『俳句年鑑1991年版』角川文化振興財団、1990年12月、323頁。 
  9. ^ 竹下流彩 (1990-05). “国際俳句交流について”. ICC report (325): 88. https://dl.ndl.go.jp/pid/2860754/1/46. 
  10. ^ 岩井久美恵 (1997-03). “私の国際俳句交流について”. 日本通信 (5): 160. https://dl.ndl.go.jp/pid/4427387/1/82. 
  11. ^ a b c d 今留治子 (1999-03). “国際俳句のいま”. ちば経済季報 (36): 40-41. https://dl.ndl.go.jp/pid/2877762/1/22. 
  12. ^ 内田園生『世界に広がる俳句』角川学芸出版、2005年9月、カバー頁。 
  13. ^ 月刊アドバタイジング 41 (6): 巻末. (1996-06). https://dl.ndl.go.jp/pid/2262170/1/43. 
  14. ^ 『俳句年鑑1999年版』角川学芸出版、1999年1月、266頁。 
  15. ^ 『俳句年鑑2022年版』角川学芸出版、2021年12月、246-247頁。 
  16. ^ 『俳句年鑑2023年版』角川学芸出版、2022年12月、258-259頁。 
  17. ^ a b c d 『俳句年鑑2016年版』角川学芸出版、2015年12月、254-255頁。 
  18. ^ 俳句ユネスコ無形文化遺産 登録推進協議会を設立”. 俳句ユネスコ無形文化遺産登録推進協議会. 2023年5月11日閲覧。
  19. ^ 共同会見(日本記者クラブ会報2017年2月号より)”. 俳句ユネスコ無形文化遺産登録推進協議会. 2023年5月11日閲覧。
  20. ^ 沢木欣一 (1990-12). “日独俳句大会”. 俳句年鑑1991年版: 40-41. 
  21. ^ 『俳句年鑑1992年版』角川学芸出版、1991年12月、342頁。 
  22. ^ 朱實 (1994-12). “中国における子供漢俳”. 岐阜経済大学論集 28 (2・3): 281. https://dl.ndl.go.jp/pid/2648245/1/142. 
  23. ^ イベロアメリカ研究 17 (2): 109-110. (1996-01). https://dl.ndl.go.jp/pid/7952211/1/56. 
  24. ^ 『俳句年鑑1997年版』角川学芸出版、1996年12月、264-265頁。 
  25. ^ 内田園生『世界に広がる俳句』角川学芸出版、2005年9月、108-111頁。 
  26. ^ 『俳句年鑑1998年版』角川学芸出版、1997年12月、262-263頁。 
  27. ^ 『俳句年鑑2001年版』角川学芸出版、2001年1月、278-279頁。 
  28. ^ 『俳句年鑑2006年版』角川学芸出版、2006年1月、256-257頁。 
  29. ^ 『俳句年鑑2009年版』角川学芸出版、2009年1月、256-257頁。 
  30. ^ 『俳句年鑑2020年版』角川学芸出版、2019年12月、250-251頁。 
  31. ^ a b 『俳句年鑑2003年版』角川学芸出版、2003年1月、260-261頁。 
  32. ^ 『俳句年鑑2010年版』角川学芸出版、2009年12月、260-261頁。 
  33. ^ 『俳句年鑑2015年版』角川学芸出版、2014年12月、296-297頁。 
  34. ^ 「日EU俳句交流大使」の委嘱”. Ministry of Foreign Affairs of Japan. 2023年5月11日閲覧。
  35. ^ a b 西川盛雄『俳句は国境を越えて』弦書房、232-233頁。 
  36. ^ 『俳句年鑑2019年版』角川学芸出版、2018年12月、254-255頁。 
  37. ^ 黒川悦子. “「~有馬朗人会長と行く~スウェーデン俳句の旅2018」旅行記”. HI (138): 2-4. https://www.haiku-hia.com/uploads/etc/hi-lights_138.pdf. 
  38. ^ 国立国会図書館オンライン | National Diet Library Online”. ndlonline.ndl.go.jp. 2023年5月11日閲覧。
  39. ^ 『俳句年鑑2021年版』角川学芸出版、2020年12月、244-245頁。 
  40. ^ HIA 国際俳句協会”. www.haiku-hia.com. 2023年5月12日閲覧。
  41. ^ 『俳句年鑑2012年版』角川学芸出版、2011年12月、296-297頁。 
  42. ^ 国際俳句交流協会|公益財団法人 日本文化藝術財団”. www.jp-artsfdn.org. 2023年4月30日閲覧。
  43. ^ a b 西川『俳句は国境を越えて』弦書房、52-53頁。 
  44. ^ 西川『俳句は国境を越えて』弦書房、69-75頁。 


「国際俳句協会」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  国際俳句協会のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「国際俳句協会」の関連用語

国際俳句協会のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



国際俳句協会のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの国際俳句協会 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS