原在中とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 人名 > 美術人名辞典 > 原在中の意味・解説 

原在中

読み方はら ざいちゅう

江戸後期画家京都生。名は致遠、字は子重、別号臥遊幼少より画を好み円山応挙学んだといわれているが、石田幽汀師事したとする説もある。明画を独学し、さらに土佐派を学ぶなど諸派研究精緻な装飾的作風の原派を興した天保8年(1837)歿、88才。

原在中

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/17 07:08 UTC 版)

原 在中(はら ざいちゅう、寛延3年(1750年) - 天保8年11月15日1837年12月12日))は、江戸時代後期の絵師。名は致遠、字は子重。在中は号で、別号は臥遊。原派の祖。


  1. ^ 原家や梅戸家(在中三男・在親が花山院の沙汰により梅戸家に養子入りした)など在中子孫の家の言い伝え。
  2. ^ 寛政造内裏に伴う在中の願書。
  3. ^ 『開館20周年記念 円山応挙展 江戸時代絵画 実力者』(愛知県美術館 中日新聞社編集、2013年)176頁。
  4. ^ 九州国立博物館編集 『オークラコレクション』 西日本新聞社 TVQ九州放送、2018年10月2日、第34図。
  5. ^ 公益財団法人 香雪美術館編集・発行 『中之島香雪美術館 開館記念展 「珠玉の村山コレクション」~愛し、守り、伝えた~』 2018年3月21日、第177図。
  6. ^ (財)冷泉家時雨亭文庫・NHK編集 『京の雅・和歌(うた)のこころ 冷泉家の至宝展』 NHK NHKプロモーション、1997年、第199図。
  7. ^ (財)冷泉家時雨亭文庫・NHK編集 『京の雅・和歌(うた)のこころ 冷泉家の至宝展』 NHK NHKプロモーション、1997年、第201図。


「原在中」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「原在中」の関連用語

原在中のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



原在中のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
株式会社思文閣株式会社思文閣
Copyright(c)2024 SHIBUNKAKU Co., Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの原在中 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS