卯月_(睦月型駆逐艦)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 卯月_(睦月型駆逐艦)の意味・解説 

卯月 (睦月型駆逐艦)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/29 17:20 UTC 版)

卯月(うづき)は日本海軍睦月型駆逐艦4番艦である[2]。艦名は旧暦4月のこと。日本海軍の艦名としては1907年(明治40年)竣工の神風型駆逐艦_(初代)卯月に続いて2代目。1944年(昭和19年)12月12日、多号作戦従事中にオルモック湾でアメリカ海軍の魚雷艇と交戦、沈没した[3]


  1. ^ a b c d e #艦船要目公表範囲(1936年12月1日)p.4『卯月|(艦性能略)|石川島造船所|13-1-11|14-10-15|15-9-14|(武装略)』
  2. ^ #艦艇類別等級表(1939年6月1日)p.4『驅逐艦|一等|睦月型|睦月、如月、彌生、卯月、皐月、水無月、文月、長月、菊月、三日月、望月、夕月』
  3. ^ PT-Boat 1972, p. 181a駆逐艦をしとめる
  4. ^ #達大正12年7月p.7『達第百六十二號 艦艇製造費ヲ以テ大正十二年度ニ於テ建造ニ着手スヘキ一等驅逐艦五隻ニ左ノ通命名ス|大正十二年七月十九日 海軍大臣財部彪|佐世保海軍工廠ニ於テ建造 第十九驅逐艦|舞鶴要港部工作部ニ於テ建造 第二十一驅逐艦|浦賀造船所ニ於テ建造 第二十三驅逐艦|石川島造船所ニ於テ建造 第二十五驅逐艦|藤永田造船所ニ於テ建造 第二十七驅逐艦』
  5. ^ #達大正13年4月p.17『達第四十九號 艦艇類別等級別表中左ノ通改正ス 驅逐艦及掃海艇ノ欄中「第一、第二」等トアルヲ「第一號、第二號」等ニ改ム/備考第二號中「第一驅逐艦」「第二驅逐艦」ヲ「第一號驅逐艦」「第二號驅逐艦」ニ改ム/同三號中「第一掃海艇」「第二掃海艇」ヲ「第一號掃海艇」「第二號掃海艇」ニ改ム 大正十三年四月二十四日 海軍大臣 村上格一』
  6. ^ #達昭和3年6月pp7-8『達第八十號 驅逐艦及掃海艇中左ノ通改名ス 本達ハ昭和三年八月一日ヨリ之ヲ施行ス|昭和三年六月二十日 海軍大臣岡田啓介|第二十五號驅逐艦 ヲ 驅逐艦 卯月(ウヅキ)トス』
  7. ^ #S5御召艦準備p.2『一.御召艦 軍艦霧島/二.供奉艦 第三十駆逐隊(睦月、如月、彌生、卯月)/三.右ノ外宇野港ヘハ呉鎮守府ヨリ警備艦トシテ軍艦天龍及第十八駆逐隊ヲ派遣ノ予定』
  8. ^ #駆逐隊編制(昭和15年12月25日)p.5『驅逐隊編制|第二十三驅逐隊|菊月、夕月、卯月』
  9. ^ 戦史叢書38巻241-242頁
  10. ^ #戦史叢書南東方面海軍作戦(1)251頁
  11. ^ #戦史叢書中部太平洋方面海軍作戦(2)44頁
  12. ^ #内令昭和17年5月(3)p.39『内令第九百三十一號 駆逐隊編制中左ノ通改定セラル|昭和十七年五月二十五日 海軍大臣嶋田繁太郎|第二十三駆逐隊ノ項ヲ削ル|第二十九駆逐隊ノ項中「追風」ノ上ニ「夕月、」ヲ加フ|第三十駆逐隊ノ項中「望月」ノ下ニ「、卯月」ヲ加フ』
  13. ^ #戦史叢書中部太平洋方面海軍作戦(2)40-41頁
  14. ^ #戦史叢書南東方面海軍作戦(1)380-381,395,400頁
  15. ^ 戦史叢書第62巻 中部太平洋方面海軍作戦<2>昭和十七年六月以降、103ページ
  16. ^ #戦史叢書南東方面海軍作戦(1)409頁
  17. ^ #S1708加古戦闘詳報p.12『翌11日早朝駆逐艦卯月及呉鎮守府第三特別陸戦隊舟艇三隻ノ救援ヲ受ケ「カビエン」ニ輸送「メウェパセージ」停泊中ノ六戦隊僚艦ニ収容セラレタリ』
  18. ^ #戦史叢書南東方面海軍作戦(1)554頁
  19. ^ #S1709第八艦隊日誌(1)pp.59-60『二十五日(天候略)増援部隊ハ「ガ」島北方150浬附近ニ於テ空襲ヲ受ケ金龍丸沈没神通被弾、船団ハ北方ヘ避退ス、敵機動部隊「サンクリストバル」島ノ南東方面ニ於テ伊一五発見、一木先遣支隊ノ消息判明ス、呉五特横五特佐五特ノ一部ヲ以テ「ラビ」攻略ヲ開始ス、空襲ニ依リ睦月沈没卯月至近弾ニ依リ船体漏洩箇所ヲ生ズ』
  20. ^ #内令昭和17年10月(1)pp.1-2『内令第千八百二十三号 艦艇類別等級別表中左ノ通改正ス|昭和十七年十月一日 海軍大臣嶋田繁太郎|驅逐艦一等ノ部中「睦月型」ヲ「卯月型」ニ改メ同項中「睦月、」ヲ削リ、同吹雪型ノ項中「、朝霧」ヲ削ル』
  21. ^ #内令昭和17年12月(1)p.4『内令第二千二百十一號 驅逐隊編制中左ノ通改定セラル|昭和十七年十二月一日 海軍大臣嶋田繁太郎|第三十驅逐隊ノ項ヲ削ル』
  22. ^ #戦史叢書中部太平洋方面海軍作戦(2)217頁
  23. ^ #S1712外南洋増援部隊日誌(2)p.25『25日|(略)四.1300第二回第四次ムンダ輸送隊(卯月、南海丸)ラバウル発』
  24. ^ #S1712外南洋増援部隊日誌(5)p.7『第二回|四次|26日|卯月駆艦長|南海丸(15K)、(卯月)|25粍連装機銃6、設営機材人員(計大発96隻分)|(略)』
  25. ^ #S1712外南洋増援部隊日誌(2)pp.25-26『25日|(略)五.1730同右地点ケケチ19ニ於テ敵潜ノ雷撃ヲ受ケ南海丸大破/六.1755卯月南海丸ト衝突大破航行不能重軽傷7/七.2100長波2130有明2200谷風浦風右救護ノ為ラバウル発』『26日|三.0225有明卯月ヲ曳航谷風之ヲ護衛帰途ニ就ク』『26日|五.0801 B-24三来襲有明至近弾ニヨリ損傷戦死28戦傷40単独ラバウル回航1200|六.0940浦風卯月曳航開始(略)九.1300長波卯月ノ護衛ニ任ジ谷風ヲラバウルニ先行セシム(略)一二.2000長波浦風卯月ラバウル帰着』、#S1712外南洋増援部隊日誌(5)p.13『三.我損害 卯月大破(衝突) 左舷中部径5米大破孔 二.三罐室満水舵故障航行不能 重軽傷6』
  26. ^ #S1712南海丸日誌pp.3-4『25日1300第十七設営隊ヲ「コロンバンガラ」島ニ輸送ノ為駆逐艦卯月護衛ノ下ニ出撃 同日1735東経152度33分南緯5度2分ノ地点ニ於テ敵潜水艦ノ雷撃ヲ受ケ避退行動中1755駆逐艦卯月ト觸衝夫々損傷ヲ蒙リタルモ一時「エーベル」湾ニ避泊…』
  27. ^ #内令昭和18年3月(3)p.47『内令第五百二十五號 驅逐隊編制中左ノ通改定セラル|昭和十八年三月三十一日 海軍大臣嶋田繁太郎|第二十九驅逐隊ノ項ノ次ニ左ノ一項ヲ加フ||第三十驅逐隊|三日月、望月、卯月|』
  28. ^ #戦史叢書中部太平洋方面海軍作戦(2)299頁
  29. ^ #S1804十四戦隊日誌(4)pp.8-9『(1)第一輸送隊(略)18日0800「トラック」着燃料補給 卯月ヲ加ヘ19日1100「ラバウル」ニ向ケ「トラック」発』『21日0004「ニューアイルランド」島「セントジョージ」岬ノ36度44浬附近ニ於テ後方低雲中ヨリ突如敵機来襲之ト木曽被爆1個(一番煙突右舷第二缶室)(略)一時停止多摩卯月ニテ木曽周辺警戒曳航準備中0030再ビ敵哨戒機2機ノ低空爆撃至近弾4ヲ受ケタルモ被害ナシ』『木曽ハ約十節ニテ卯月ノ護衛下ニ0315迄敵機18機ノ執拗ナル攻撃ヲ撃退、0500以後味方直衛機及五月雨ノ増援ヲ得テ1130「ラバウル」着1410火災鎮火排水…』、#S1804十四戦隊日誌(3) p.9『0040木曽自力航行可能トナリ卯月ヲシテ木曽ノ警戒ニ当ラシメ多摩ハ「ラバウル」ニ先行中0200ヨリ0330迄ニ2回ノ爆撃(爆弾2発宛)ヲ受ケタルモ被害ナシ』
  30. ^ #戦史叢書中部太平洋方面海軍作戦(2)436-438頁
  31. ^ 戦史叢書第96巻 南東方面海軍作戦<3>ガ島撤収後、333ページ
  32. ^ a b 戦史叢書第96巻 南東方面海軍作戦<3>ガ島撤収後、331ページ
  33. ^ 戦史叢書第96巻 南東方面海軍作戦<3>ガ島撤収後、332ページ
  34. ^ 戦史叢書第96巻 南東方面海軍作戦<3>ガ島撤収後、380ページ
  35. ^ 戦史叢書第96巻 南東方面海軍作戦<3>ガ島撤収後、332、380、387ページ
  36. ^ #戦史叢書96ガ島撤収後390-391頁
  37. ^ #戦史叢書96ガ島撤収後429-431頁
  38. ^ #内令昭和18年11月(6)p.21『内令第二千五百二十一號 驅逐隊編制中左ノ通改定セラル|昭和十八年十一月三十日 海軍大臣嶋田繁太郎|第二十七驅逐隊ノ項中「五月雨」ノ下ニ「、春雨」ヲ加フ|第三十驅逐隊ノ項中「卯月」ノ下ニ「、夕月」ヲ加フ』
  39. ^ #戦史叢書96ガ島撤収後441-442頁
  40. ^ #S1812三水戦日誌(1)p.11『(一)十二月前半ハ月明期ニシテ作戰輸送困難ナルト敵機ノ夜間空襲ノ顧慮上「トラツク」「パラオ」等ニ於テ整備休養ニ任ゼシメ傍々往復ノ途上船團護衛ニ從事セシムルヲ適当ト認メ第二十二駆逐隊ヲ「トラツク」ニ(往航長波ヲ曳航護衛)第三十駆逐隊(卯月)ヲ「パラオ」ニ(往航あけぼの丸 復航國洋丸護衛)同航セシム』p.12『(三)卯月ハ「パラオ」ニ於テ各部検査整備中「タービン」舵取機械等ニ重大故障惹起ノ虞アルヲ発見当方面作戰ニ従事セシメ得ザルヲ以テ内地ニ回航整備セシムルコトトナレル處十二月二十一日附ヲ以テGF附属ニ編入「トラツク」ニ回航セリ』、 #S1812三水戦日誌(2)p.27『三日(天候略)一.三十駆(卯月)夕凪あけぼの丸ヲ護衛〇四二〇「ラバウル発」』p.30『八(天候略)二.三十駆(卯月)「パラオ」着』pp.35-36『二二(天候略)二.三十駆(卯月)一〇〇〇「ラバウル」發』『二四(天候略)二.三十駆(卯月)〇八〇〇「トラツク」着』
  41. ^ #S1704第2海上護衛隊(5)p.70『二六(天候略)一.早波〇七一七パラオ着/二.天霧卯月二隻日榮丸旭東丸ヲ護衛一六三五スラバヤニ向ケトラック發(東経一三五度迄護衛パラオニ回航)』pp.72-73『二九(天候略)一.早波(天霧卯月日榮丸旭東丸)船団ニ 一三〇〇合同護衛開始(略)三.卯月天霧二隻日榮丸船団護衛ヲ早波ト交代ス卯月ハ先行一四〇〇パラオ着』、#S1812三水戦日誌(2)p.25『三十一日〇九三〇天霧駆逐艦長(宛略)pp着』
  42. ^ #S1812三水戦日誌(5)p.11『自一月四日至一月十日30dg(卯月)自「パラオ」至「トラツク」間富士山丸神國丸護衛』、#S1812三水戦日誌(6)p.59『四(天候略)四.30dg(卯月)「トラツク」ニ向ケ「パラオ」発(船團護衛)』p.49『一月十日〇七〇八31dg司令(宛略)卯月太刀風PT着』
  43. ^ #S1812二水戦(3)p.80『十五(天候略)長良長波曳航一四〇〇呉ニ回航ノ爲「トラツク」発(略)』p.14『(5)31dg(長波)「トラツク」ニ在リテ待機中九日附YB整備部隊ニ編入セラレタル十五日長良曳航「トラツク」発二十五日呉着被害箇所修理工事ニ着手』、#S1902三水戦(1)p.19『卯月|一.二五|(三月上旬)|佐世保』
  44. ^ #S1812三水戦日誌(6)p.37『一月二十七日一〇三五佐廠總務部長(宛略)一.卯月整備工事ハ目下當工廠工事殺到ノ現状ニ於テ萬難ヲ排シ貴機第二二〇九〇七番電(十二月)ニ依ル外罐管(二号罐外側及三號罐一部)換装罐圍及重油「タンク」漏洩部修理等ヲ実施シ三月六日完成ノ予定/二.夕凪整備工事ハ水中聴音機装備罐室送風機(全部)及其他諸工事ヲ実施三月四日完成ノ予定』
  45. ^ #S1812十一水戦日誌(3) pp.10-11〔 13日/0314龍田国陽松雷撃ヲ受ク(八丈島ノ247度40浬)船団ハ緊急右45度一斉回頭ンテ回避(略)0630一時将旗ヲ野分ニ移揚ス船団ハ青ヶ島ノ南方ヲ経テ第二航路ヲ取ル野分一戦速ニテ船団ニ追及平 戸卯月ハ制圧ヲ続行ス(以下略)〕
  46. ^ #叢書46海上護衛戦359-361頁
  47. ^ #叢書46海上護衛戦363,367頁
  48. ^ #海防艦三宅戦記63-66頁
  49. ^ #内令昭和19年5月(1)pp.3-4『内令第六百十一號 驅逐隊編成中左ノ通改定セラル|昭和十九年五月一日 海軍大臣嶋田繁太郎|第二十二驅逐隊ノ項中「水無月」ノ下ニ「、夕凪」ヲ加フ|第三十驅逐隊ノ項中「夕月」ノ下ニ「、松風、秋風」ヲ加フ』
  50. ^ #S1906玄洋丸p.10『6-17|1440卯月ト会合ス/1550秋月ト会合ス(略)1845秋月浦風本隊復皈ノ為分離』
  51. ^ #S1906あづさ丸pp.5-6『…一五四五ニ至リ「急速西方ニ避退セヨ」トノ命ニ接シ概ネ補給部隊ハ合同ノ儘全速力(約十五節)ヲ以テ西方ニ避退セルモ一七〇〇頃遂ニ二七〇度方向ニ本隊ヲ見失ヘリ、一七二五頃二七〇度遠距離ニ敵機十六機北上スルヲ以テ直ニ總員配置ニ就キ對空戰闘用意ヲナス』
  52. ^ #S1906玄洋丸p.6『一.第一補給部隊 速吸日栄丸国洋丸清洋丸響初霜夕凪栂/第二補給部隊 玄洋丸あづさ丸雪風卯月(浦風ト交代)|二.敵機来襲ノ際ハ各艦概ネ針路300度全力運転ナリ』
  53. ^ #S1906あづさ丸p.6『間モナク更ニ二四〇度方向ニ十九機西方ニ飛行シツヽアルヲ認メ各艦概ネ五,〇〇〇米ニ散開待機セリ 當時ノ陣形左ノ如シ(註)第一補給部隊(一)速吸日栄丸国洋丸清洋丸響初霜夕凪栂 第二補給部隊玄洋丸あづさ丸雪風卯月(二)敵機来襲ノ際ハ各艦概ネ針路三〇〇度全速運転ナリ』
  54. ^ #S1906玄洋丸p.8『…駆逐艦卯月ヲ右舷ニ横付セシメ同艦ニ対シ蒸氣アル迄燃料ヲ補給セリ(約一二〇頓)2130頃退船準備完了セルヲ以テ総員ヲ上甲板ニ集合2140軍艦旗ヲ降下総員ニ対シ訓示ヲ與ヘ卯月ニ移乗ヲ開始シ2205「キングストン」ヲ開キ機械室重油タンク等ヲ開放ノマヽ之ニ急速注水ヲ開始セリ…』p.9『2210頃移乗完了横付ヲ離ス際ハ既ニ左舷ニ約八度傾斜シ急速浸水シツヽヲ認メタルモ尚卯月ニ対シ玄洋丸ノ處分ヲ命ジ尚六〇〇米ノ距離ニテ十二糎砲弾八發ヲ發射ソノ一弾ハ艦橋下ニ命中火災ヲ起シ漸次拡大シ沈没確實ト認メタルヲ以テ補給部隊ニ急速合同スル如ク行動セリ』
  55. ^ #淵田,奥宮(1992)429頁
  56. ^ #秘海軍公報昭和19年8月(4)pp.45-46『内令第九七七號 驅逐隊編成中左ノ通改定セラル|昭和十九年八月二十日 海軍大臣|第二十二驅逐隊ノ項ヲ削ル|第三十驅逐隊ノ項中「秋風」ノ下ニ「皐月、夕凪」ヲ加フ』
  57. ^ #叢書46海上護衛戦330-332頁
  58. ^ #S1908第1海上護衛隊(2)p.45『別表第二 舩団護衛状況 昭和十九年九月 第一海上護衛隊司令部』
  59. ^ #S1906第30駆日誌(1)p.10『九月八|航海中|ヒ七五船團護衛門司發伊万里着』、#S1906第30駆日誌(2)pp.64-65『一九.七.一一半晴一〇三〇|ヒ七五船團(船團十一隻護衛艦神鷹夕月卯月満珠干珠三宅)第八護衛船團司令官指揮ノ下ニ九月八日門司発昭南ニ向ケ航行中(速力十二節之字運動T法實施)神鷹発進ノ直衛機三〇〇〇度方向ニ敵潜発見』
  60. ^ #叢書46海上護衛戦381頁『(三)ヒ七五船団』
  61. ^ #海防艦三宅戦記96頁
  62. ^ #S1906第30駆日誌(1)p.10『九月十三|航海中|ヒ七五船團護衛高雄入港』p.11『九月十七|航海中|ヒ七五船團ト分離西貢丸船団護衛「マニラ」ニ向フ』、#S1906第30駆日誌(2)p.6『一二(天候略)一七四〇淺間丸ヲ分離ス』p.8『一七(天候略)一〇二二船團ト分離西貢丸船團護衛「マニラ」ニ向フ/一六四五秋風合同ス』p.22『十二日一二二〇運航指揮官(雄鳳丸)|船團|第二警戒航行隊形ヲ左ノ通リ定ム/左側列第一第二分團神鷹右側列第三四分團/日榮丸新加入船(黒潮丸富士山丸大邦丸)ヲ第四分團トス』
  63. ^ #海防艦三宅戦記101頁
  64. ^ #S1906第30駆日誌(1)p.11『九月十九|マニラ|一六〇〇掃蕩ヲ止メ「マニラ」入港「キャビテ」繋留』『九月十八|航海中|一〇四八西貢丸敵潜ノ雷撃ヲ受ケ轟沈爾後掃蕩スルモ手懸ナシ』
  65. ^ #S1906第30駆日誌(2) pp.8-9『一八(天候略)一〇四八西貢丸雷撃ヲ受ケ轟沈ス配置ニ就ク』『一九(天候略)一四一五掃蕩ヲ止メ「マニラ」ニ向フ/一八一〇「マニラ」着「カナカオ」岸壁ニ横付ス(略)一六三五秋風司令旗ヲ掲グ』p.18『十八日一二四七秋津洲(司令官)3KF(卯月夕月)|一三四〇秋風本艦護衛ヲ止メ西貢丸遭難現場ニ急行セシム』
  66. ^ #S1908第1海上護衛隊(2)p.50
  67. ^ #S1906第30駆日誌(2)pp.9-10『二一(天候略)〇五五四マタ二七A船團ヲ護衛高雄ニ向ケ「マニラ」發/〇九四〇「マニラ」逐空襲警報(以下略)』『二一(天候略)一八〇〇安土山丸船團ヨリ分離ス』『二二(天候略)〇五〇八順源丸雷撃ヲ受ケ沈没配置ニ就ク』p.12『三〇|佐世保|(天候略)|一〇五五佐世保着第四岸壁ニ繋留』、#S1906第30駆日誌(1)pp.11-12『九月二一|航海中|マタ二七A船団護衛高雄ニ向ケ假泊地出撃 敵機動部隊艦載機ヲ発見、安土丸分離』『九月|二二|航海中|順源丸雷撃沈没』『九月|二六|高雄|高雄入港燃料清水補給』『九|二七|高雄|三十駆逐隊二番艦トシテ佐世保ニ向ケ高雄出港』『二六|一四三七高雄|(天候略)|一四三七高雄着左營中假泊/二七|(位置略)|(天候略)〇八三四佐世保ニ向ケ發』『九月|三〇|佐世保|佐世保入港』
  68. ^ #S1906第30駆日誌(3)p.4『十七|航海中|〇六〇〇夕月卯月鹿児島ニ向ケ佐世保発同日着(彈藥搭載)』『十九|航海中|夕月卯月鹿島護衛高雄ニ向ケ作戰輸送ノ為鹿児島出港、秋風出渠五番浮標ニ繋留』『二六|航海中/佐世保|夕月卯月佐世保入港』『二二|航海中/高雄|夕月卯月高雄入港/二三|高雄/航海中|一五二〇秋風仁榮丸護衛奄美大島ニ向ケ呉出港 夕月卯月高雄出港(鹿島護衛)』『三〇|佐世保/航海中|夕月卯月隼鷹木曽護衛「ブルネイ」ニ向ケ佐世保発(作戰緊急輸送)秋風馬公ニ向ケ大島出港/三一|航海中|秋風、夕月卯月ニ合同ス』p.13『12日/1100時雨ト共ニ隼鷹筑摩護衛「マニラ」出港』(注:利根の誤記)『十六|航海中|筑摩隼鷹ト分離/十七|航海中/呉|午後呉入港』p.21『11月3日2253秋風敵潜ノ雷撃ヲ受ケ沈没隼鷹ヨリ「人員ヲ救助シタル後合同セヨ」ノ命アリタリ|卯月ハ護衛続行、夕月ハ現場ニ残リ敵潜掃蕩竝ニ秋風生存者ヲ捜索救助セントス』
  69. ^ #S1906十一水戦日誌(4)p.57『一.30dg 52dg(檜樅)及榧ハ二十五日又干珠ハ二十九日門司発船団ノ門司ヨリ「マニラ」迄ノ護衛ニ関シ第一海上護衛部隊指揮官ノ指揮ヲ受クベシ』p.58『ヒ八三(二十五日門司)第七運航指揮官 海二五 三五 一 三 六四 二〇七及30dg 52dg(檜樅)榧(途中協力)』、#S1906第30駆日誌(3)pp.13-14『二五|門司/航海中|午後海鷹船団(ヒ)護衛門司発(九三三空基地員物件搭載)二〇〇〇六連島假泊地』pp.32-33『一|馬公〇八〇〇(天候略)一.〇八〇〇馬公出港高雄ニ向フ/二.一二三〇春風ノ救助ニ向フ(略)|NSB(不明)受領30dgハ春風ノ救難ニ向ハシム』『二(天候略)|特別任務:春風救援|一.引續キ春風ノ護衛ニ任ズ/二.荒天ノ為卯月分離シ高雄ニ避泊ス』『四(天候略)|特別任務:マニラ急速回航|一.〇六〇〇安平出港「マニラ」ニ急速回航ス|GK電令作第号不明受領30dg至急マニラニ回航ノ命ヲ受ク』
  70. ^ a b c d #S1906第30駆日誌(4) pp.3-4〔 二.計畫 多號作戰第九次輸送部隊〔護衛艦三十駆逐隊(夕月卯月)桐 二十一駆潜隊(駆潜三七、一七)船團美濃丸 空地丸 たすまにや丸 九号 一四〇号 一五九号輸送艦〕ハ九日一四〇〇MM出撃 〕、#S1906第30駆日誌(3) pp.34-36〔 九|マニラ一四〇〇|(天候略)|一.午前重油清水搭載/二.一四〇〇多号作戰第九次緊急輸送ノ為「オルモック」ニ向ケ「マニラ」出港|三〇駆司令第九次輸送部隊ノ指揮ヲ取ル 〕〔 十一|(天候略)|(略)十一.一六〇〇美濃丸大傾斜タスマニヤ丸炎上其各艦船共ニ相當ノ損害アリ救助作業始ム/十二.一八五五救助作業ヲ打切リ夕月 桐 SB140 SB159ハ三〇駆司令直率シ「オルモック」ニ向 卯月及21chgハ21chg司令之ヲ指揮シ救難及空知丸ノ護衛ニ任ゼシム/十三.二二四〇「オルモック」湾ニ突入夕月桐ハ漂泊警戒ニ任ジ輸送艦揚搭始ム/十四.二二三〇卯月ハ21chg司令之命ニ依リ「オルモック」ニ向ヒ爾後消息ナシ 〕、同部隊戦時日誌 p.53〔 十二月十二日〇一二〇(司令)21chg(宛略)機密第一二〇一二〇番電 一.空知丸揚搭續行中/二.美濃丸「タスマニヤ」丸沈没 駆潜一七.三七ヲ以テ遭難者ヲ「パロンポン」ニ揚陸中/三.卯月昨日二二三〇「オルモック」ニ向ハシメタリ/四.〇五五〇駆潜一七、駆潜三七ヲ率ヒ空知丸ヲ護衛シ「パロンポン」出撃ノ予定 航路概ネ往路ノ反対速力九.五節 〕
  71. ^ a b PT-Boat 1972, p. 181b.
  72. ^ #秘公報昭和20年1月(2) pp.8-10〔 内令第二九號|横須賀鎮守府在籍 軍艦厳島|呉鎮守府在籍 軍艦八十島|舞鶴鎮守府在籍 軍艦神鷹|右帝國軍艦籍ヨリ除カル|横須賀鎮守府在籍 驅逐艦曙、驅逐艦満潮、驅逐艦朝雲、驅逐艦山雲、驅逐艦野分、驅逐艦早霜、驅逐艦秋霜、驅逐艦若月、驅逐艦霜月|呉鎮守府在籍 驅逐艦浦風、驅逐艦島風|佐世保鎮守府在籍 驅逐艦秋風、驅逐艦 卯月、驅逐艦夕月、驅逐艦初春|舞鶴鎮守府在籍 驅逐艦長波、驅逐艦濱波、驅逐艦沖波、驅逐艦岸波|右帝國驅逐艦籍ヨリ除カル(以下略)昭和二十年一月十日海軍大臣 〕
  73. ^ 『官報』第4016号、大正15年1月16日。
  74. ^ 『官報』第462号、昭和3年7月12日。
  75. ^ a b 昭和3年7月24日付 官報第472号。国立国会図書館デジタルコレクション 永続的識別子 info:ndljp/pid/2956933 で閲覧可能。
  76. ^ a b 『官報』第587号、昭和3年12月11日。
  77. ^ 海軍水雷学校特修科学生被仰付。
  78. ^ a b 『官報』第854号、昭和4年11月2日。
  79. ^ a b 『官報』第1179号、昭和5年12月2日。
  80. ^ 『官報』第1478号、昭和6年12月2日。
  81. ^ a b 『官報』第2344号、昭和9年10月23日。
  82. ^ 『官報』第2389号、昭和9年12月17日。
  83. ^ 昭和12年12月1日付 海軍辞令公報号外 第99号」 アジア歴史資料センター Ref.C13072072700 
  84. ^ 昭和13年3月7日付 海軍辞令公報 (部内限) 号外 第145号」 アジア歴史資料センター Ref.C13072073500 
  85. ^ 昭和13年12月15日付 海軍辞令公報号外 (部内限) 第273号」 アジア歴史資料センター Ref.C13072074800 
  86. ^ 昭和14年11月15日付 海軍辞令公報 (部内限) 第402号」 アジア歴史資料センター Ref.C13072076700 
  87. ^ a b 昭和15年4月5日付 海軍辞令公報 (部内限) 第461号」 アジア歴史資料センター Ref.C13072077900 
  88. ^ 昭和15年5月1日付 海軍辞令公報 (部内限) 第472号」 アジア歴史資料センター Ref.C13072078000 
  89. ^ 昭和15年10月15日付 海軍辞令公報 (部内限) 第543号」 アジア歴史資料センター Ref.C13072079000 
  90. ^ 昭和15年11月15日付 海軍辞令公報 (部内限) 第555号」 アジア歴史資料センター Ref.C13072079400 
  91. ^ 昭和17年5月15日付 海軍辞令公報 (部内限) 第860号」 アジア歴史資料センター Ref.C13072085400 
  92. ^ 昭和18年5月25日付 海軍辞令公報 (部内限) 第1126号」 アジア歴史資料センター Ref.C13072091100 
  93. ^ 昭和20年10月11日付 海軍辞令公報 甲 第1949号」 アジア歴史資料センター Ref.C13072107900 


「卯月 (睦月型駆逐艦)」の続きの解説一覧

「卯月 (睦月型駆逐艦)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「卯月_(睦月型駆逐艦)」の関連用語

卯月_(睦月型駆逐艦)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



卯月_(睦月型駆逐艦)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの卯月 (睦月型駆逐艦) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS