加藤昌彦 (言語学者)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 加藤昌彦 (言語学者)の意味・解説 

加藤昌彦 (言語学者)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/11 13:04 UTC 版)

かとう あつひこ
加藤 昌彦
生誕 1966年
国籍 日本
研究分野 言語学
出身校 東京外国語大学東京大学
プロジェクト:人物伝
テンプレートを表示

加藤 昌彦 (かとう あつひこ、1966年 - )は、日本の言語学者である。慶應義塾大学言語文化研究所教授。カレン諸語およびビルマ語を専門分野としている。

経歴

1966年[1]東京外国語大学外国語学部インドシナ語学科を経て、1990年東京大学文学部言語学専修課程を卒業。東京大学大学院人文科学研究科に進学。1992年に修士課程を修了し、1995年までミャンマー連邦国立外国語学院ビルマ語専攻に留学。1996年より国立民族学博物館助手。2001年から2007年まで大阪外国語大学アジア II 講座助教授[2]2005年に『ポー・カレン語文法』で、東京大学より博士 (文学)を授与される[3]2006年から2007年までカリフォルニア大学バークレー校言語学科客員研究員。2007年より大阪大学世界言語研究センター准教授。2016年より同大学院言語文化研究科言語社会専攻准教授[2]2007年から2014年にかけ、大阪大学外国語学部ビルマ語学科長[4]2017年より、慶應義塾大学言語文化研究所教授[2]

著書

単著

  • 『エクスプレス ビルマ語』白水社、1998年。 
  • 『ニューエクスプレス ビルマ語』白水社、2015年。 
  • 『ニューエクスプレスプラス ビルマ語』白水社、2019年。ISBN 978-4-560-08814-2 

編著

  • 『東南アジア大陸部諸言語の事象キャンセル』慶應義塾大学言語文化研究所、2023年。 

出典

  1. ^ ニューエクスプレスプラス ビルマ語 (単行本)”. 白水社. 2024年2月2日閲覧。
  2. ^ a b c 略歴 | 加藤昌彦 (かとうあつひこ) Atsuhiko KATO”. 2024年2月2日閲覧。
  3. ^ 学位論文要旨詳細”. gakui.dl.itc.u-tokyo.ac.jp. 2024年2月2日閲覧。
  4. ^ NTU langdoc - Collaborators”. www.ntulangdoc.com. 2024年2月2日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  加藤昌彦 (言語学者)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「加藤昌彦 (言語学者)」の関連用語

1
加藤昌彦 百科事典
74% |||||

2
30% |||||

3
4% |||||

加藤昌彦 (言語学者)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



加藤昌彦 (言語学者)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの加藤昌彦 (言語学者) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS