加悦SL広場とは? わかりやすく解説

加悦SL広場

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/01 05:09 UTC 版)

加悦SL広場(かやSLひろば)は、かつて京都府与謝野町加悦にあった鉄道保存展示施設2020年令和2年)3月末をもって閉園した[1]。主に加悦鉄道で活躍した車両を展示していた。1977年昭和52年)9月に開設された。当初は加悦駅構内(1985年(昭和60年)に営業廃止)にあったが、1993年平成5年)に当時の加悦町へ加悦駅用地を譲渡することになったため、1996年(平成8年)11月に現在の大江山鉱山駅跡に移転・再開した。加悦鉄道から社名変更した「カヤ興産株式会社」が運営していたが、2011年(平成23年)4月1日に同社と宮津港運株式会社が合併して設立された「宮津海陸運輸株式会社」の運営となった。閉園時には、全部で27両を保存展示していた。そのうち11両が動態保存されていた。


注釈

  1. ^ 文献には『両』は『輌』と明記
  2. ^ 文献には『両』は『輌』と明記
  3. ^ 加悦駅と大江山鉱山駅間には旅客運送を見据えて桜内駅が設けられていたが、運用されないまま廃線を迎えた[46]
  4. ^ (※営業時間・入場料とも、2009年4月1日に変更が行われた)

出典

  1. ^ a b c 平野巧 (2020年4月1日). “加悦SL広場 最後の警笛 鉄道ファンら閉園惜しむ 車両の移設、保存検討”. 京都新聞 地域面: p. 25 
  2. ^ a b c NPO法人加悦鐡道保存会『加悦鉄道-丹後ちりめんを運んだ「絹の鉄道」-(上)』株式会社ネコ・パブリッシング、2014年8月、43頁。 
  3. ^ NPO法人加悦鐡道保存会『加悦鉄道-丹後ちりめんを運んだ「絹の鉄道」-(下)』株式会社ネコ・パブリッシング、2014年9月、4頁。 
  4. ^ 300年を紡ぐ絹が織り成す丹後ちりめん回廊 日本遺産ポータルサイト”. 日本遺産ポータルサイト. 文化庁. 2023年7月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年7月30日閲覧。
  5. ^ a b c 平野巧 (2019年12月24日). “重文「123号」など展示 与謝野の観光拠点 加悦SL広場 閉園検討”. 京都新聞 社会面: p. 26 
  6. ^ a b c d SL広場20年3月末閉園 老朽化 明治初期の重文など展示 京都・与謝野」『毎日新聞』、2019年12月29日。2023年7月30日閲覧。オリジナルの2022年1月27日時点におけるアーカイブ。
  7. ^ a b c 加悦SL広場 閉園のお知らせ” (PDF). 宮津海陸運輸 (2020年2月17日). 2022年1月23日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年7月30日閲覧。
  8. ^ a b 平野巧 (2020年3月29日). “思い出の乗り物 懐かしい SL広場との別れ惜しむ”. 京都新聞 地域面: p. 27 
  9. ^ a b c NPO法人加悦鐡道保存会『加悦鉄道-丹後ちりめんを運んだ「絹の鉄道」-(上)』株式会社ネコ・パブリッシング、2014年8月、46頁。 
  10. ^ a b 会社案内 沿革”. 宮津海陸運輸. 2021年11月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年7月30日閲覧。
  11. ^ NPO法人加悦鐡道保存会『加悦鉄道-丹後ちりめんを運んだ「絹の鉄道」-(上)』株式会社ネコ・パブリッシング、2014年8月、47頁。 
  12. ^ a b c d NPO法人加悦鐡道保存会『加悦鉄道-丹後ちりめんを運んだ「絹の鉄道」-(下)』株式会社ネコ・パブリッシング、2014年9月、48頁。 
  13. ^ a b NPO法人加悦鐡道保存会『加悦鉄道-丹後ちりめんを運んだ「絹の鉄道」-(下)』株式会社ネコ・パブリッシング、2014年9月、2頁。 
  14. ^ NPO法人加悦鐡道保存会『加悦鉄道-丹後ちりめんを運んだ「絹の鉄道」-(下)』株式会社ネコ・パブリッシング、2014年9月、2-3頁。 
  15. ^ NPO法人加悦鐡道保存会『加悦鉄道-丹後ちりめんを運んだ「絹の鉄道」-(下)』株式会社ネコ・パブリッシング、2014年9月、3頁。 
  16. ^ a b NPO法人加悦鐡道保存会『加悦鉄道-丹後ちりめんを運んだ「絹の鉄道」-(上)』株式会社ネコ・パブリッシング、2014年8月、46頁。 
  17. ^ 特定非営利活動法人加悦鐵道保存会”. 内閣府NPOホームページ. 内閣府. 2022年8月17日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年7月30日閲覧。
  18. ^ 旧加悦鉄道加悦駅舎”. 与謝野町. 2021年1月16日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年7月30日閲覧。
  19. ^ 加悦SL広場「閉園の方向で調整に入っている」”. 鉄道チャンネル. エキスプレス (2019年12月25日). 2022年12月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年7月30日閲覧。
  20. ^ 重文SL保存施設も閉園検討 地方の鉄道遺産が直面する苦境とは”. J-CASTニュース. ジェイ・キャスト (2019年12月26日). 2019年12月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年7月30日閲覧。
  21. ^ 平野巧 (2020年1月17日). “北斗星 鉄道と町の歴史”. 京都新聞 地域面(丹後・中丹): p. 20 
  22. ^ 定休日変更のお知らせ”. 加悦SL広場HP. 2019年12月31日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年7月30日閲覧。
  23. ^ a b 機関車DC351、青森へ半世紀ぶり「帰郷」 旧南部鉄道で唯一現存の車両、京都から無償譲渡”. 京都新聞 (2021年1月11日). 2022年4月23日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年7月30日閲覧。
  24. ^ 大正の木造客車「ハ10」無償で譲ります 展示施設閉園で、SLとディーゼル機関車も”. 京都新聞. 2020年5月2日閲覧。
  25. ^ よさの議会だより 第56号” (PDF). 与謝野町議会 (2020年5月25日). 2019年5月26日閲覧。
  26. ^ 「鉄道史を物語る宝物」重文の機関車など3両、保存先決まる 京都・与謝野”. 京都新聞 (2020年7月1日). 2022年3月22日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年7月30日閲覧。
  27. ^ 国重文のSL、京都・与謝野町が保存へ 広場閉園で引き取り「貴重な文化財」」『毎日新聞』、2020年7月3日。2023年7月30日閲覧。オリジナルの2020年10月8日時点におけるアーカイブ。
  28. ^ NPO法人 加悦鐵道保存会トップページ”. 特定非営利活動法人 加悦鐵道保存会. 2020年11月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年11月3日閲覧。
  29. ^ SL広場車両移設4者会議の進展は("一般質問 ここが聞きたい"内)” (PDF). 与謝野議会だより 第58号. 与謝野町 (2020年11月10日). 2023年7月30日閲覧。
  30. ^ SL広場閉園1年でも見つからない名車8両の「終着駅」”. 産経新聞 (2021年3月21日). 2023年5月21日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年7月30日閲覧。
  31. ^ 令和3年度当初予算(案)の概要 - 与謝野町” (PDF). 与謝野町 (2020年2月26日). 2022年6月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年7月30日閲覧。
  32. ^ 京都の廃線重文SL保存に1000万円寄付、日本冶金工業が地元の町に”. 京都新聞 (2021年11月17日). 2022年4月18日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年7月30日閲覧。
  33. ^ 衣川千尋 (2022年4月17日). “与謝野・加悦鉄道資料館 重文機関車移設し一新 地域活性化へ期待”. 京都新聞 地域面: p. 25 
  34. ^ a b 加悦SL広場の車輌譲渡先について(2021.7.10)”. 加悦鐡道保存会 (2021年7月10日). 2021年9月14日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年7月30日閲覧。
  35. ^ 「長門ポッポ」帰還 下関、地元有志が準備進める”. 山口新聞 (2020年11月13日). 2020年11月15日閲覧。
  36. ^ 長門鉄道開業時のSL「長門ポッポ」74年ぶり豊田へ”. 山口新聞 (2021年9月29日). 2022年7月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年7月30日閲覧。
  37. ^ 「おかえり」地元歓迎 55年ぶり五戸帰郷 機関車「DC351」”. デーリー東北 (2022年4月17日). 2022年5月18日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年7月30日閲覧。
  38. ^ a b 加悦SL広場の車輌譲渡先について(2022.2.10)”. 加悦谷だより. 加悦鐡道保存会 (2022年2月10日). 2022年5月18日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年7月30日閲覧。
  39. ^ 活動報告 令和3(2021)年12月7日(火)”. 加悦谷だより. 加悦鐡道保存会 (2021年12月7日). 2022年8月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年8月25日閲覧。
  40. ^ 加悦SL広場から…加悦鉄道ワブ3、貨物鉄道博物館へ…!”. 鉄道ホビダス (2022年4月30日). 2023年6月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年7月30日閲覧。
  41. ^ 稲見眞一: “貨物鉄道博物館(2)ワブ1形3号とテワ1。”. 稲見駅長の鉄道だよ人生は!!. 中京テレビ (2023年5月28日). 2023年7月30日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年7月30日閲覧。
  42. ^ ディーゼル機関車 八頭活性期待乗せ”. 読売新聞 (2022年4月7日). 2022年8月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年7月30日閲覧。
  43. ^ 八東駅「TMC100BS」お披露目式”. やずナビ. 八頭町観光協会 (2022年10月). 2023年4月28日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年7月30日閲覧。 “車両に関する解説は「TMC100BS 型 軌道モーターカーについて(PDF)」を参照。”
  44. ^ https://twitter.com/Railbus_jyuukan/status/1724032063228268861?t=FT4wZe-7m15oVjOwSeLxrg&s=19”. X (formerly Twitter). 2023年11月13日閲覧。
  45. ^ a b 旧加悦SL広場”. 加悦谷だより. 加悦鐡道保存会. 2020年3月31日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年7月30日閲覧。
  46. ^ a b NPO法人加悦鐡道保存会『加悦鉄道-丹後ちりめんを運んだ「絹の鉄道」-(上)』株式会社ネコ・パブリッシング、2014年8月、32頁。 
  47. ^ a b 加悦鉄道の歴史 加悦SL広場”. 加悦SL広場. 2019年12月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年7月30日閲覧。
  48. ^ 加悦鉄道 丹後ちりめんを運んだ路線”. NHKアーカイブス. NHK. 2019年12月26日閲覧。
  49. ^ NPO法人加悦鐡道保存会『加悦鉄道-丹後ちりめんを運んだ「絹の鉄道」-(上)』株式会社ネコ・パブリッシング、2014年8月、24頁。 
  50. ^ NPO法人加悦鐡道保存会『加悦鉄道-丹後ちりめんを運んだ「絹の鉄道」-(上)』株式会社ネコ・パブリッシング、2014年8月、35-36頁。 
  51. ^ ご案内”. 加悦SL広場. 2019年12月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年7月30日閲覧。
  52. ^ 加悦SL広場 <丹後の里に 明治・大正・昭和の汽笛>”. 加悦SL広場. 2020年3月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年7月30日閲覧。
  53. ^ 『客車略図』形式503”. 国会図書館デジタルコレクション. 国立国会図書館. 2023年7月30日閲覧。
  54. ^ a b 藤浦哲夫「四輪車の経歴調査」『鉄道史料』No.10、137頁
  55. ^ 『客車略図』形式3907”. 国立国会図書館デジタルコレクション. 国立国会図書館. 2023年7月30日閲覧。 “(原型は片側オープンデッキ、郵便室に廊下付)”
  56. ^ 「近畿日本鉄道伊賀線」18頁
  57. ^ 『 丹波の煙 伊勢の径(下)』64頁
  58. ^ カフェトレイン蒸気屋の閉店について("加悦SL広場からお知らせ"内)”. 過去倉庫. 加悦SL広場. 2019年2月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年7月30日閲覧。
  59. ^ 一二三号機関車</一八七三年、英国製> - 国指定文化財等データベース(文化庁
  60. ^ a b 与謝野町の指定文化財等一覧 (PDF) (与謝野町ホームページ)。
  61. ^ 与謝野町コミュニティバス ひまわり(運行路線・時刻表)” (PDF). 丹後海陸交通. 2023年7月30日閲覧。






固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「加悦SL広場」の関連用語

加悦SL広場のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



加悦SL広場のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの加悦SL広場 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS