五塚原古墳とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 五塚原古墳の意味・解説 

五塚原古墳

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/12 23:18 UTC 版)

五塚原古墳(いつかはらこふん[1]/いつつがはらこふん[2])は、京都府向日市寺戸町芝山にある古墳。形状は前方後円墳。向日丘陵古墳群を構成する古墳の1つ。国の史跡に指定されている(史跡「乙訓古墳群」のうち)。


  1. ^ a b c d e f 第3次調査 現地説明会資料 2013.
  2. ^ a b 五塚原古墳(平凡社) 1981.
  3. ^ a b c d e f "後円部は正円、大王墓の原点か 京都・向日、五塚原古墳"(京都新聞、2015年12月16日記事)。
    "五塚原古墳 | 後円3段、前方2段 同構造古墳では最古 向日 /京都(毎日新聞、2015年12月17日記事)。
    "「卑弥呼の墓」と共通新たに"(読売新聞、2015年12月17日記事)。
  4. ^ a b 南孝雄 「寺戸大塚古墳 -向日丘陵の古墳時代前期の首長墓-」 (PDF) (第242回京都市考古資料館文化財講座資料、2013年)。
  5. ^ a b c 第5次調査 現地説明会資料 2014.
  6. ^ a b c d e f 京都府埋蔵文化財情報 第64号 1997, pp. 35–37.
  7. ^ a b c d e f g h i j 第8次調査 現地説明会資料 2016.
  8. ^ a b c d e "自然石だけで石室築造 古墳出現期で初の発掘例、京都・向日"(京都新聞、2019年9月7日記事)。
  9. ^ a b c 第7次調査 現地説明会資料 2015.
  10. ^ a b c 平成28年3月1日文部科学省告示第31号。
  11. ^ 第4次調査 現地説明会資料 2013.
  12. ^ a b 第6次調査 現地説明会資料 2014.
  13. ^ 第9次調査 現地説明会資料 2017.
  14. ^ 五塚原古墳(向日市の文化遺産7) (PDF) (向日市)。
  15. ^ "首長の4代目血縁者?埴輪棺見つかる 京都・向日、五塚原古墳"(京都新聞、2016年10月13日記事)。
    "五塚原古墳、4世紀中ごろ? 「埴輪棺」出土 妙見山のものと同形 京都"(産経新聞、2016年10月15日記事)。
  16. ^ "上部が球状、全国初の埴輪 京都・五塚原古墳で出土"(京都新聞、2017年9月6日記事)。
  17. ^ 乙訓古墳群 - 国指定文化財等データベース(文化庁


「五塚原古墳」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「五塚原古墳」の関連用語

五塚原古墳のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



五塚原古墳のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの五塚原古墳 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS