中山平次郎とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 中山平次郎の意味・解説 

中山平次郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/06 07:19 UTC 版)

中山 平次郎(なかやま へいじろう、1871年7月20日明治4年6月3日) - 1956年昭和31年)4月29日)は、明治後期から昭和前期にかけての日本の病理学者考古学者。死没時の称号、位階勲等および学位は九州大学名誉教授正三位勲二等医学博士


  1. ^ 官報』第1433号(1931年10月7日付)
  2. ^ 福岡市博物館公式サイト中山平次郎博士略年表」 2009年12月15日閲覧
  3. ^ a b c d 岡崎敬 「中山平次郎先生と考古学」(岡崎敬 編『日本考古学選集11 中山平次郎集』築地書館、1985年)pp2-9
  4. ^ 京都府立総合資料館蔵 『下橋家資料 地下官人家伝』
  5. ^ 和宮の日記である『静寛院宮御日記』(正親町公和 編、皇朝秘笈刊行会、1927年)にも、曄・徳輝父子を表す「摂津守」「豊後介」の名が何度か登場する。
  6. ^ a b 井関九郎 編『大日本博士録第2巻 医學博士之部其之1 』(発展社、1921年)pp97-98,100-101 
  7. ^ a b c 菊池誠一 「考古学者 原田大六論(ニ) 中山平次郎との邂逅」 (『学苑』第767号、昭和女子大学近代文化研究所、2004年)pp66-77
  8. ^ 官報』第5857号(1903年1月14」日付)
  9. ^ a b c d e 中山宏明 「考古学者にして病理学者 中山平次郎の生き方」 (『ミクロスコピア』24巻4号、ミクロスコピア出版会、2007年)pp49-51。
  10. ^ Hashimoto H Zur Kenntniss der Lymphomatoesen Veraenderungen der Schilddruese (Struma lymphomatosa). Arh f Klin Chir 97:219-248,1912.
  11. ^ a b c d e f g h i 岩永省三 「故岡部養逸氏所蔵中山平次郎先生関係資料概要報告」 (『九州大学総合研究博物館研究報告』第6号、九州大学総合研究博物館、2008年)pp107-125
  12. ^ a b 山本博「表面採集」(『考古学ジャーナル』第102号、ニューサイエンス社、1974年)
  13. ^ 川上貴子 「中山森彦博士の生涯と仙厓収集」(『中山森彦と仙厓展 図録』九州大学附属図書館、2008年)pp7-9
  14. ^ 現在、福岡市によって邸宅跡地に解説板が設置されている。福岡市中央区公式サイト中央区歴史と文化の説明板」 2011年5月30日閲覧
  15. ^ 九州大学医学部公式サイト人体・病理ミュージアム一般公開 (11/10 ~11/13)」、「第2回人体・病理ミュージアム一般公開 11/11-12開催」 2011年11月6日閲覧。ただし、一般公開時の参観には予約を要する。
  16. ^ 『官報』第1433号「叙任及辞令」1931年10月7日。


「中山平次郎」の続きの解説一覧


このページでは「ウィキペディア」から中山平次郎を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から中山平次郎を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から中山平次郎 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「中山平次郎」の関連用語

中山平次郎のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



中山平次郎のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの中山平次郎 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS