マクラーレン・MP4/3とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 乗り物 > > マクラーレンのF1マシン > マクラーレン・MP4/3の意味・解説 

マクラーレン・MP4/3

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/05 14:13 UTC 版)

マクラーレン・MP4/3 (McLaren MP4/3) は、マクラーレン1987年のF1世界選手権参戦用に開発したフォーミュラ1カーで、スティーブ・ニコルズが設計した。1987年シーズンの開幕戦から最終戦まで使用された。


  1. ^ a b Developing Porsche’s Greatest F1 Engine TAG Turbo Engine Labs 2016年4月8日
  2. ^ a b c d e f g h Doug Nye, McLaren: The Grand Prix, CanAm and Indy cars (New Edition), Hazleton Publishing, 1988 pp.297-ff ISBN 0-905138-54-6
  3. ^ a b c ゴードン・マーレイ インタビュー byアラン・ヘンリー F1GPX フランスGP号 18-19頁 1987年7月20日発行
  4. ^ 「F1走る魂」(海老沢泰久著、文藝春秋)pp.308 - 309
  5. ^ ハンガロリンク予選 くいさがる快調ベルガーとベネトン勢 グランプリ・エクスプレス 1987年第9戦・第10戦合併号 28頁 山海堂 1987年9月5日発行
  6. ^ サンマリノ予選 セナ浮上、プロストは沈む グランプリ・エクスプレス 1987年サンマリノGP号 4-5頁 山海堂 1987年5月20日発行
  7. ^ TECHNICAL FILE マクラーレン グランプリ・エクスプレス 1987年イタリア号 5頁 山海堂 1987年9月25日発行
  8. ^ プロスト逆転フロントロウ、ピケは精彩欠く グランプリ・エクスプレス 1987年オーストラリアGP号 25-27頁 山海堂 1987年12月5日発行
  9. ^ マクラーレンは元気なし グランプリ・エクスプレス 1987年スペインGP号 27頁 山海堂 1987年10月15日発行
  10. ^ 精彩を欠くマクラーレン・コンビ グランプリ・エクスプレス 1987年イタリア号 27頁 山海堂 1987年9月25日発行
  11. ^ ホンダ来季はウィリアムズと訣別を発表「マクラーレンは将来思考のあるチーム」桜井総監督、記者の質問に答える GPX 1987イタリアGP 31頁 山海堂 1987年9月25日発行
  12. ^ トラブル続発のTAGポルシェ グランプリ・エクスプレス 1987年メキシコ号 26頁 山海堂 1987年11月5日発行
  13. ^ 頑張れば買える?マクラーレン搭載「ポルシェTAGエンジン」がオークションに F1Data.com 2020年5月30日
  14. ^ 『覇者は何処へ 若き英雄アイルトン・セナ』(桜井淑敏著、角川文庫、1994年)pp.61 - 66
  15. ^ ダブル・デッカーに邪魔される グランプリ・エクスプレス 1987年第9戦・第10戦合併号 21頁 1987年9月5日発行
  16. ^ 「Grand Prix 1987」Nigel Roeback/John Townsend, January 1988 pp.108-ff, ISBN 0-908081-27-8
  17. ^ 「GP CAR STORY Vol.01 マクラーレンMP4/4・ホンダ」p54-55


「マクラーレン・MP4/3」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マクラーレン・MP4/3」の関連用語

マクラーレン・MP4/3のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マクラーレン・MP4/3のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのマクラーレン・MP4/3 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS