ヌカエビとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ヌカエビの意味・解説 

ヌカエビ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/03/16 22:42 UTC 版)

ヌカエビ(糠蝦、学名 Paratya improvisa )は、十脚目ヌマエビ科に分類されるエビの一種。日本固有種で、近畿地方以北の本州北部のみに分布する純淡水生のエビである。日本では同属種ヌマエビ P. compressa との間で分類の混乱があったが、本種は「ヌカエビ」と「ヌマエビ大卵型」あるいは「ヌマエビA型」と呼ばれていたものが同一種としてまとめられたものである[1][2][3]


  1. ^ 内田亨監修『学生版 日本動物図鑑』1948年初版・1999年重版 北隆館 ISBN 4832600427
  2. ^ a b c d 三宅貞祥『原色日本大型甲殻類図鑑 I』ISBN 4586300620 1982年 保育社
  3. ^ a b c d e 林健一『日本産エビ類の分類と生態』 II. コエビ下目(1) ISBN 9784915342509 2007年 生物研究社
  4. ^ a b c 池田実、『日本産ヌマエビの地理的分布と種内分化に関する遺伝学的研究』 , NAID 500000115670, hdl:10097/16879
  5. ^ 刀祢英、松本建、佐藤保夫・斉藤穂高、『B104 ヌカエビ急性毒性試験 : クロロフェノール類の急性毒性』 日本農薬学会講演要旨集 31, 48, 2006-03-10, NAID 110006372423
  6. ^ 日本のレッドデータ検索システム ヌカエビ
  7. ^ 千葉県生物多様性センター 千葉県レッドデータブック動物編 2006年改訂


「ヌカエビ」の続きの解説一覧


このページでは「ウィキペディア」からヌカエビを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からヌカエビを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からヌカエビ を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ヌカエビ」の関連用語

ヌカエビのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヌカエビのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのヌカエビ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS