ジェームズ・マーチとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 学者・研究者 > 社会学者 > 社会学者 > ジェームズ・マーチの意味・解説 

ジェームズ・マーチ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/05 17:19 UTC 版)

ジェームズ・マーチ
生誕 (1928-01-15) 1928年1月15日
オハイオ州クリーヴランド
死没 2018年9月27日(2018-09-27)(90歳)
国籍 アメリカ合衆国
研究分野 政治学, 組織理論
研究機関 カーネギーメロン大学
カリフォルニア大学アーバイン校
スタンフォード大学
出身校 イェール大学
プロジェクト:人物伝
テンプレートを表示

ジェームズ・ガードナー・マーチ(James Gardner March、1928年1月15日 - 2018年9月27日[1])は、アメリカ合衆国社会学者政治学者スタンフォード大学名誉教授であり、専門は組織論を始め、広範囲である。

略歴

  • 1928年 オハイオ州クリーブランドに生まれる。
  • 1949年 ウィスコンシン大学を卒業する(B.A.)。
  • 1950年 イェール大学で修士号を取得する(M.A.)。
  • 1953年 イェール大学で博士号を取得する(Ph.D.)。
  • 1953年 - 1964年 カーネギーメロン大学の「心理学および産業管理」の助教授のあと教授となる。
  • 1964年 - 1970年 カリフォルニア大学アーバイン校の社会科学スクールの「心理学および社会学」(および学部長)の教授となる。
  • 1970年 - 1978年 スタンフォード大学の教授(David Jacks Professor of Higher Education)となる。
  • 1970年 - 1995年 スタンフォード大学の「政治学および社会学」の教授となる。
  • 1979年 - 1991年 スタンフォード大学の教授(Fred H. Merrill Professor of Management)となる。
  • 1991年 - 1995年 スタンフォード大学の教授(Jack Steele Parker Professor of International Management)となる。
  • 1995年 - 現在 スタンフォード大学名誉教授となる。

業績

受賞・栄誉

  • Wilbur Lucius Cross Medal, Yale University, 1968
  • Walter J. Gores Award for Excellence in Teaching, Stanford University, 1995
  • Knight First Class, Royal Norwegian (Olav V) Order of Merit, 1995
  • John Gaus Award, American Political Science Association, 1997
  • Distinguished Scholar Award, Academy of Management, 1999

所属

著書

単著

  • Autonomy as a Factor in Group Organization: A Study in Politics, (Arno Press, 1980).
  • Decisions and Organizations, (Blackwell, 1988).
土屋守章遠田雄志訳『あいまいマネジメント』(日刊工業新聞社, 1992年)
  • The Negotiator: Memoirs of the World's Most Successful Kidnap Expert, (Weidenfeld & Nicholson, 1988).
藤井留美訳『人質ビジネス――極限のネゴシエーション』(心交社, 1990年)
  • A Primer on Decision Making: How Decisions Happen, (Free Press, 1994).
  • The Pursuit of Organizational Intelligence, (Blackwell, 1999).
  • Explorations in Organizations, (Stanford University Press, 2008).

共著

  • Organization, with Herbert A. Simon, (Wiley, 1958, 2nd ed., 1993).
ハーバート・サイモン共著、土屋守章訳『オーガニゼーションズ』(ダイヤモンド社, 1977年)
  • A Behavioral Theory of the Firm, with Richard M. Cyert, (Prentice-Hall, 1963, 2nd ed., 1992).
松田武彦監訳『企業の行動理論』(ダイヤモンド社, 1967年)
  • Mathematics for the Social and Behavioral Sciences: Probability, Calculus and Statistics, with Bernard R. Gelbaum, (Saunders, 1968).
  • Leadership and Ambiguity: the American College President, with Michael D. Cohen, (McGraw-Hill, 1974, 2nd ed., 1986).
  • An Introduction to Models in the Social Sciences, with Charles A. Lave, (Harper & Row, 1975).
佐藤嘉倫・大澤定順・都築一治訳『社会科学のためのモデル入門』(ハーベスト社, 1991年)
  • Ambiguity and Choice in Organizations, with Johan P. Olsen, et al., (Universitetsforlaget, 1976, 2nd ed., 1979).
遠田雄志・アリソン・ユング訳『組織におけるあいまいさと決定』(有斐閣, 1986年)
  • Rediscovering Institutions: the Organizational Basis of Politics, with Johan P. Olsen, (Free Press, 1989).
遠田雄志訳『やわらかな制度――あいまい理論からの提言』(日刊工業新聞社, 1994年)
  • Democratic Governance, with Johan P. Olsen, (Free Press, 1995).
  • The Dynamics of Rules: Change in Written Organizational Codes, with Martin Schulz and Xueguang Zhou, (Stanford University Press, 2000).
  • On Leadership, with Thierry Weil, (Blackwell, 2005).

編著

  • Handbook of Organizations, (McNally, 1965).

共編著

  • Political Science, co-edited with Heinz Eulau, (Prentice-Hall, 1969).
  • Ambiguity and Command: Organizational Perspectives on Military Decision Making, co-edited with Roger Weissinger-Baylon, (Pitman, 1986).
遠田雄志・鎌田伸一・秋山信雄訳『「あいまい性」と作戦指揮――軍事組織における意思決定』(東洋経済新報社, 1989年)
  • The Economics of Choice, Change and Organization: Essays in Memory of Richard M. Cyert, co-edited with Mie Augier, (E. Elgar, 2002).
  • Models of a Man: Essays in Memory of Herbert A. Simon, co-edited with Mie Augier, (MIT Press, 2004).

脚注





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ジェームズ・マーチ」の関連用語

ジェームズ・マーチのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ジェームズ・マーチのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのジェームズ・マーチ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS