コンパスジェリーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > コンパスジェリーの意味・解説 

コンパスジェリー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/09 05:17 UTC 版)

Chrysaora hysoscella
分類
: 動物界 Animalia
: 刺胞動物門 Cnidaria
: 鉢虫綱 Scyphozoa
: 旗口クラゲ目 Semaeostomeae
: オキクラゲ科 Pelagiidae
: ヤナギクラゲ属 Chrysaora
: C. hysoscella
学名
Chrysaora hysoscella
(Linnaeus, 1767)[1]

コンパスジェリーChrysaora hysoscella)は、ヤナギクラゲ属クラゲの一種[2]

概要

ケルト海地中海などに生息している。小魚を触手で捕食している。

特徴

赤い筋模様が広がっているため、アカクラゲとかなり似ているが、触手の色が赤くなっている。

口腕が傘の下からくっきり分かれている点がコンパスに似ていることから命名された。

アカクラゲ(比較用)
コンパスジェリー(比較用)

脚注

  1. ^ "Chrysaora hysoscella (Linnaeus, 1767)". World Register of Marine Species英語版. 2023年2月9日閲覧
  2. ^ Morandini, André; Marques, Antonio (2010). “Revision of the genus Chrysaora Péron & Lesueur, 1810 (Cnidaria: Scyphozoa)”. Zootaxa 2464: 1–97. doi:10.11646/zootaxa.2464.1.1. 



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  コンパスジェリーのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「コンパスジェリー」の関連用語

コンパスジェリーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



コンパスジェリーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのコンパスジェリー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS