ウニアンガ湖群とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ウニアンガ湖群の意味・解説 

ウニアンガ湖群

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/05/09 15:55 UTC 版)

ウニアンガ湖群(ウニアンガこぐん、Lacs d'Ounianga)、ウニアンガ湖沼群(ウニアンガこしょうぐん)[1]は、チャド北東部のサハラ砂漠にある18の湖の総称で、ティベスティ山地西部からエネディ地方東部にかけての盆地に位置する。2012年にUNESCO世界遺産リストに登録された[2]。チャドでは初の世界遺産である。


  1. ^ Centre, UNESCO World Heritage. “世界遺産センター -”. UNESCO World Heritage Centre. 2020年11月23日閲覧。
  2. ^ a b Lakes of Ounianga”. UNESCO. 2012年9月3日閲覧。
  3. ^ Tchad (2011) p.3
  4. ^ a b Tchad (2011) p.5
  5. ^ Tcahd (2011) p.4
  6. ^ 『名景世界遺産 水辺編』パイインターナショナル、2014年、41頁。ISBN 978-4-7562-4525-0 
  7. ^ Kröpelin, Stefan. “The Saharan lakes of Ounianga Serir (NE Chad): a unique hydrogeological system”. 2009年8月28日閲覧。
  8. ^ Johann Grolle, "Miracle in the Sahara: Oasis Sediments Archive Dramatic History", Spiegel-online, May 21, 2013, http://www.spiegel.de/international/world/new-sahara-research-the-lakes-of-ounianga-a-900518.html
  9. ^ a b c IUCN (2012) p.10
  10. ^ 世界遺産アカデミー監修 (2013) 『世界遺産検定公式過去問題集2・1級』マイナビ、pp.110-111
  11. ^ 古田陽久 古田真美 監修(2012) 『世界遺産ガイド – 世界遺産条約採択40周年特集』シンクタンクせとうち総合研究機構、p.64
  12. ^ 谷治正孝監修 (2013) 『なるほど知図帳・世界2013』昭文社、p.136
  13. ^ 正井泰夫監修 (2013) 『今がわかる時代がわかる世界地図・2013年版』成美堂出版、p.140
  14. ^ 日本ユネスコ協会連盟監修 (2013) 『世界遺産年報2013』朝日新聞出版、p.16
  15. ^ 西和彦 (2012) 「第三六回世界遺産委員会の概要」(『月刊文化財』2012年11月号)、p.49


「ウニアンガ湖群」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ウニアンガ湖群」の関連用語

ウニアンガ湖群のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ウニアンガ湖群のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのウニアンガ湖群 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS