インテック本社前停留場とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > インテック本社前停留場の意味・解説 

インテック本社前停留場

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/21 07:30 UTC 版)

インテック本社前停留場(インテックほんしゃまえていりゅうじょう)は、富山県富山市牛島新町にある、富山地方鉄道富山港線停留場である。駅番号C27


  1. ^ 富山県 駅乗降客数”. 2021年4月19日閲覧。
  2. ^ a b c 土居靖範、「JR富山港線のLRT転換と課題(上)」、『立命館経営学』第43巻6号所収、2005年平成17年)3月、立命館大学
  3. ^ a b 「富山港線の路面電車化 4カ所に新駅設置 犬島新町・千代田町・永楽町・牛島新町 富山市など国交省と調整」、『北日本新聞』(1面〉、2004年(平成16年)6月12日、北日本新聞社
  4. ^ a b 「LRT工事を認可 国土交通省が森市長に」、『富山新聞』(4面)、2005年(平成17年)2月19日、富山新聞社
  5. ^ a b 今尾恵介監修、『日本鉄道旅行地図帳 全線・全駅・全廃線 6号』(35頁)、2008年(平成20年)10月、新潮社
  6. ^ 平成28年度 富山市の重点事業 - 富山市
  7. ^ 永楽町に新電停 富山ライトレール - 2014年(平成26年)1月7日、北日本新聞社
  8. ^ a b 19年度完了へ計画認定 富山駅南北接続 - 2015年(平成27年)12月4日、北日本新聞社
  9. ^ a b 国土交通省鉄道局編、『平成29年度 鉄道要覧』(218及び219頁)、2017年(平成29年)9月、電気車研究会・鉄道図書刊行会
  10. ^ 八田橋(富山市永楽町〜牛島新町 - 2016年(平成28年)5月16日、北日本新聞社
  11. ^ 「新停留所の命名権、1500万円で販売 富山ライトレール」、『富山新聞』(30面)、2005年(平成17年)10月4日、富山新聞社
  12. ^ a b 「新設の電停名と車両愛称決まる 富山ライトレール」、『朝日新聞』(富山全県1地方・31面)、2005年(平成17年)12月3日、朝日新聞社
  13. ^ a b 「富山ライトレールが2社に電停命名権 インテックと大阪屋ショップ 車両愛称はポートラム」、『富山新聞』(19面)、2005年(平成17年)12月3日、富山新聞社
  14. ^ a b 「富山ライトレール 車両愛称は「ポートラム」 電停5カ所も名称決定」、『北日本新聞』(1面)、2005年(平成17年)12月3日、北日本新聞社
  15. ^ 「ライトレールの新電停、八田橋と永楽町交差点の間 富山市議会委」、『富山新聞』(4面)、2007年(平成19年)9月19日、富山新聞社
  16. ^ 富山市、富山地方鉄道株式会社及び富山ライトレール株式会社からの軌道運送高度化実施計画の変更認定申請事案に係る審議(第1回) - 国土交通省
  17. ^ 事案一覧表 - 2015年(平成27年)10月27日、国土交通省鉄道局
  18. ^ 運輸審議会、富山ライトレールの富山駅乗入れなど軽微認定…2020年3月開業へ - 2015年(平成27年)11月24日、Response.
  19. ^ “富山ライトレール、2月22日に富山地鉄が吸収合併”. 日本経済新聞. (2020年2月21日). オリジナルの2020年2月22日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20200222034302/https://r.nikkei.com/article/DGXMZO55944650R20C20A2LB0000 2020年2月22日閲覧。 
  20. ^ “富山駅南・北の路面電車 20年3月21日に接続 運賃210円”. 日本経済新聞. (2019年10月1日). オリジナルの2019年10月5日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20191005002058/https://r.nikkei.com/article/DGXMZO50447440R01C19A0LB0000 2020年2月22日閲覧。 
  21. ^ 川島令三編、『中部ライン 全線・全駅・全配線第7巻 富山・糸魚川・黒部エリア』(18及び84頁)、2010年(平成22年)10月、講談社
  22. ^ 室哲雄、「日本初の本格的なLRTの導入・その成果と今後の展開――富山県富山市――」、『IATSS review』第34巻2号所収、2009年(平成21年)8月、国際交通安全学会
  23. ^ a b 富山市監修・富山ライトレール記録誌編集委員会編、『富山ライトレールの誕生 日本的本格的LRTによるコンパクトなまちづくり』(87頁)、2007年(平成19年)9月、富山市
  24. ^ 国土数値情報(駅別乗降客数データ)2011-2015年 - 駅別乗降客数マップ 、2019年9月4日閲覧
  25. ^ 国土数値情報 駅別乗降客数データ - 国土交通省、2020年9月15日閲覧


「インテック本社前停留場」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「インテック本社前停留場」の関連用語

インテック本社前停留場のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



インテック本社前停留場のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのインテック本社前停留場 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS