イグナツィ・パデレフスキとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 音楽家 > 作曲家 > ロマン派の作曲家 > イグナツィ・パデレフスキの意味・解説 

イグナツィ・パデレフスキ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/29 19:31 UTC 版)

イグナツィ・ヤン・パデレフスキポーランド語: Ignacy Jan Paderewski, 1860年11月18日 - 1941年6月29日)は、ポーランドピアニスト作曲家政治家外交官。高名なピアニストである一方、ポーランドの首相を務めたことで知られる。


  1. ^ Mistrz i jego nauczyciel.Profesor Gustaw Roguski (1839-1921) – nauczyciel Ignacego Jana Paderewskiego
  2. ^ http://www.psmkonin.pl/kalendarium.html
  3. ^ 影絵 : 大演奏家の生活と芸術』(大田黒元雄著、第一書房、1925年刊)p.65。ただし、ここでは「ピアノをヤノタに就いて習ひました。」とだけ記述されていることもあり、後年の文献の中には娘のナタリア・ヤノータ英語版(1856-1932)との混同が見られる(『クラシック 続・不滅の巨匠たち 忘れえぬ名演奏家96人』 音楽之友社、1994年12月刊「イグナツ・ヤン・パデレフスキー」p.112-113の項目、『Women in World History: Vol.8(Jab-Kyt)』(2000年刊)の「Janotha, Natalia (1856-1932)」p.89の項目など)。同様の記述は『Paderewski and his art』(Henry Theophilus Finck、1895年刊)の「He was twelve years old when he went to Warsaw, where at last he was able to hear good music and to take lessons, Janotha being his teacher on the piano」(p.7-8)など海外の文献にも見られる。なお、パデレフスキはナタリア・ヤノータに「ポーランド舞曲(Danses Polonaises Op.5)」を献呈している。
  4. ^ Biblioteka Narodowa. “Ignacy Jan Paderewski - biography”. BN. 2012年6月12日閲覧。
  5. ^ 『パデレフスキ自伝』第2章より。
  6. ^ *月光の曲 - KINENOTE
  7. ^ 映画・独裁者でチャップリンがこのメロディーを弾くシーンが有名。
  8. ^ 出版社詳細”. www.panamusica.com. www.panamusica.com. 2021年4月25日閲覧。
  9. ^ www.youtube.com”. www.youtube.com. 2020年2月24日閲覧。
  10. ^ 楽聖物語』パデレフスキーの項目より。
  11. ^ 「老域に入つて衰へず」(『夢乃姿』那珂書店、1941年、p.214-218)


「イグナツィ・パデレフスキ」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「イグナツィ・パデレフスキ」の関連用語

イグナツィ・パデレフスキのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



イグナツィ・パデレフスキのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのイグナツィ・パデレフスキ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS