響の都とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 響の都の意味・解説 

響の都

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/13 03:21 UTC 版)

響の都(きょうのみやこ、英語: KYOTO OPERA FESTIVAL)は、京都市2013年から開催されているオペラ公演。1回目と2回目は「オペラの祭典」、3回目は「オペラフェスティバル」という副題が付いている。また、2014年以降はこの催し(およびそれに類いするコンサート)を主催する一般財団法人の名称(響の都 オペラの祭典)ともなっている。


  1. ^ a b c d 京の名所をオペラ座に 23日夜、清水寺で2作品上演 - 京都新聞2013年10月21日、2014年5月16日閲覧
  2. ^ a b 世界遺産・国宝清水寺本堂 〔清水の舞台〕で 初のオペラ公演 ~ 公演の取材ご案内 ~ - 京都市広報文(PDF文書)
  3. ^ H25年度国際芸術交流支援事業採択団体一覧” (PDF). 国際芸術交流支援事業. 文化庁. 2014年5月19日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年9月23日閲覧。
  4. ^ ボローニャ歌劇場創立250周年記念公演”. 日本芸術振興協会. 2014年5月19日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年9月23日閲覧。
  5. ^ お知らせ&インフォメーション”. 響の都'オペラの祭典. 2015年5月18日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年9月23日閲覧。
  6. ^ '響の都’オペラの祭典 世界遺産-二条城 二ノ丸御殿中庭での初オペラ公演 - 京都市役所(2014年9月15日)
  7. ^ “二条城でオペラ「蝶々夫人」公演/伊ボローニャ歌劇場”. 四国新聞. (2014年9月19日). http://www.shikoku-np.co.jp/national/culture_entertainment/20140919000536 2016年6月26日閲覧。 
  8. ^ a b 平成知新館開館1周年記念「響の都オペラフェスティバル 2015日伊共同制作オペラ『道化師』」のお知らせ 2015年9月13日(日) - 京都国立博物館
  9. ^ 2015年9月13日 オペラ『道化師』於京都国立博物館 - さわかみオペラ芸術振興財団
  10. ^ 市長記者会見(2015年度一覧) - 京都市役所
  11. ^ 日伊共同制作オペラ 記者会見 - 京都市役所(2013年10月21日)


「響の都」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「響の都」の関連用語

響の都のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



響の都のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの響の都 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS