レッド・ミュージアム (X-ファイルのエピソード) 評価

レッド・ミュージアム (X-ファイルのエピソード)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/30 14:11 UTC 版)

評価

1994年12月9日、FOXは本エピソードを初めてアメリカで放映し、1610万人の視聴者(990万世帯)を獲得した[11][12]

本エピソードは批評家から批判された。『エンターテインメント・ウィークリー』は本エピソードにB評価を下し、「もし、このエピソードの難解さが周到に練られたものであれば、創造的なのだが。」と述べている[13]。『A.V.クラブ』のザック・ハンドルンは「「レッド・ミュージアム」は「モンスターズ・オブ・ザ・ウィーク」型のエピソードに見せかけつつ、実は「ミソロジー」に属するエピソードであった、というようなどんでん返しを試みている。興味をそそられる話ではあったが、全体を見れば試みが成功したとは言えない。」「いいエピソードではあったが、記憶には残らない一本だった。」と述べている[14]。『クリティカル・ミス』のジョン・キーガンは本エピソードに10点満点で5点を与え、「『X-ファイル』は「レッド・ミュージアム」を放送したことで、「難解すぎてほとんどの人が内容を理解できないテレビドラマ」であるという印象を強めたのではないか。」「このエピソードの脚本がクリス・カーターによって書かれたものだということが唯一の評価点である。」と批判している[15]

本エピソードは製作スタッフにとっても不満の残る一本となった。プロデューサーのグレン・モーガンはクルー・カット・マンの扱いに関して「僕としては、クルー・カット・マンをもう一度登場させたい。あのキャラクターをもっと掘り下げるべきだった。こいつは視聴者から愛されていたディープ・スロートを殺したやつで、投げ捨てられるべき類の人間だ。」と述べている。また、「「レッド・ミュージアム」は前半と後半で違うものを題材にしているように見える。カーターにしては変な手法をとったものだと思った。僕はエピソード全体でクルー・カット・マンとモルダーの駆け引きを見たかった。」とも述べている[16]ジェームズ・ウォンは「私が見てきたテレビドラマの中でも最もわかりにくいエピソードの一つだ。しっかりと伏線が張られているのに、最後まで回収されないんだ。」と述べている[16]


  1. ^ a b c d e David Duchovny stays put”. 2015年10月21日閲覧。
  2. ^ Lowry, pp. 184–185
  3. ^ Lovece, pp. 133–135
  4. ^ 『ピケット・フェンス』の舞台となるウィスコンシン州の架空の町
  5. ^ Lowry, p. 185
  6. ^ Edwards, p. 108
  7. ^ Gradnitzer and Pittson, pp. 66-9
  8. ^ Hurwitz and Knowles, p. 58
  9. ^ "Red Museum". The X-Files. Season 2. Episode 10. 9 December 1994. Fox.
  10. ^ "The Truth". The X-Files. Season 9. Episode 19 & 20. 19 May 2002. Fox.
  11. ^ Lowry, p. 249
  12. ^ http://anythingkiss.com/pi_feedback_challenge/Ratings/19941205-19950305_TVRatings.pdf
  13. ^ The Ultimate Episode Guide, Season II”. 2015年2月17日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年10月21日閲覧。
  14. ^ The X-Files: “Red Museum” / “Excelsis Dei” / “Aubrey””. 2015年10月21日閲覧。
  15. ^ "Red Museum"”. 2015年10月21日閲覧。
  16. ^ a b Edwards, p. 107





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「レッド・ミュージアム (X-ファイルのエピソード)」の関連用語

レッド・ミュージアム (X-ファイルのエピソード)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



レッド・ミュージアム (X-ファイルのエピソード)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのレッド・ミュージアム (X-ファイルのエピソード) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS