「アスファルト混合物」を解説文に含む見出し語の検索結果(61~70/309件中)
積雪寒冷地域における摩耗防止や、一般地域におけるすべり止めを目的として、表層の上に設ける2~4cmのアスファルト混合物の層。
アスファルト舗装の路盤から表層までの全層をすべて表層、基層用加熱アスファルト混合物でつくると仮定したときに必要な厚さ。
アスファルト舗装の路盤から表層までの全層をすべて表層、基層用加熱アスファルト混合物でつくると仮定したときに必要な厚さ。
アスファルト混合物の流動抵抗性を示す指標。 ホイールトラッキング試験において、供試体が1mm変化するのに必要な車輪の通過回数を表わす。
アスファルト混合物の流動抵抗性を示す指標。 ホイールトラッキング試験において、供試体が1mm変化するのに必要な車輪の通過回数を表わす。
アスファルト混合物を調整するための工場。 原材料用サイロ、アスファルトキルン、ミキサー、製品サイロなどから構成される。粉塵、騒音、臭気、交通渋滞などの発生源になりやすい。
アスファルト混合物の90%を占める材料。 5mm前後の砂利、7号砕石などが使われる。廃プラスチックを破砕してその一部として再利用できる。
アスファルトプラントで調整した混合物を舗装工事現場に搬送するための専用トラック。 アスファルト混合物が固化しないよう、130℃以下にならないような保温設備を備えている。
アスファルト舗装の表面に亀裂などが生じて補修する場合に、その上に直接アスファルト混合物を積み重ねて覆う工法。(積み重ねるために路面が高くなる。)...
読み方:かねつあすふぁるとこんごうぶつ加熱状態で混合・施工するアスファルト混合物。主に道路舗装に用いられる。加熱アスファルト合材。加熱混合物。