「聞き漏らさ」を解説文に含む見出し語の検索結果(41~50/151件中)
読み方:ききもらしてサ行五段活用の動詞「聞き漏らす」「聞漏らす」の連用形である「聞き漏らし」「聞漏らし」に、接続助詞「て」が付いた形。終止形聞き漏らす » 「聞き漏らす」の意味を調べる聞漏...
読み方:ききもらしましたサ行五段活用の動詞「聞き漏らす」「聞漏らす」の連用形である「聞き漏らし」「聞漏らし」に、丁寧の助動詞「ます」の過去形が付いた形。終止形聞き漏らす » 「聞き漏らす」...
読み方:ききもらしますサ行五段活用の動詞「聞漏らす」「聞き漏らす」の連用形である「聞漏らし」「聞き漏らし」に、丁寧の助動詞「ます」が付いた形。終止形聞漏らす » 「聞漏らす」の意味を調べる...
読み方:ききもらすようだサ行五段活用の動詞「聞き漏らす」「聞漏らす」の連体形である「聞き漏らす」「聞漏らす」に、比況・例示・推定の助動詞「ようだ」が付いた形。終止形聞き漏らす » 「聞き漏...
読み方:ききもらせばサ行五段活用の動詞「聞き漏らす」「聞漏らす」の仮定形である「聞き漏らせ」「聞漏らせ」に、接続助詞「ば」が付いた形。終止形聞き漏らす » 「聞き漏らす」の意味を調べる聞漏...
読み方:ききもらそうサ行五段活用の動詞「聞き漏らす」「聞漏らす」の未然形である「聞き漏らそ」「聞漏らそ」に、推量・意志・勧誘の助動詞「う」が付いた形。終止形聞き漏らす » 「聞き漏らす」の...
読み方:ききもらされないサ行五段活用の動詞「聞き漏らす」の未然形である「聞き漏らさ」に、受身・尊敬・自発・可能の助動詞「れる」の未然形と打消の助動詞「ない」が付いた形。終止形聞き漏らす »...
聴衆は彼の話を一言半句も聞き漏らすまいと一心に傾聴した....
彼らは前奏曲を聞き漏らさないように早く来た。彼は一言も聞き漏らさないように注意深く聞いた。私たちは一言も聞き漏らさないように注意深く聞いていた。彼はひと言も聞き漏らさない...
聴衆は彼の話を一言半句も聞き漏らすまいと一心に傾聴した....