「用法用量」を解説文に含む見出し語の検索結果(41~50/623件中)
Ethambutol hydrochloride, EB【概要】 抗結核薬の一つ。一般名は塩酸エタンブトール、商品名はエサンブトール、エブトール。EBと略称。剤型は錠:125, 250mg。 【用法・...
Saquinavir, SQV【概要】 1995年11月、世界で最初に発売になったプロテアーゼ阻害剤(日本は1997年9月)。製造はロシュ社。ハードゲルカプセル(HGC)の商品名はインビラーゼ、ソフト...
Saquinavir, SQV【概要】 1995年11月、世界で最初に発売になったプロテアーゼ阻害剤(日本は1997年9月)。製造はロシュ社。ハードゲルカプセル(HGC)の商品名はインビラーゼ、ソフト...
Saquinavir, SQV【概要】 1995年11月、世界で最初に発売になったプロテアーゼ阻害剤(日本は1997年9月)。製造はロシュ社。ハードゲルカプセル(HGC)の商品名はインビラーゼ、ソフト...
Zalcitabine, HIVID【概要】 核酸系逆転写酵素阻害剤に属する抗HIV薬の一般名。略号はddC。商品名:ハイビッド(HIVID)。開発はロッシュ社。1錠は0.375mgで薬価は730円。
Zalcitabine, HIVID【概要】 核酸系逆転写酵素阻害剤に属する抗HIV薬の一般名。略号はddC。商品名:ハイビッド(HIVID)。開発はロッシュ社。1錠は0.375mgで薬価は730円。
Zalcitabine, HIVID【概要】 核酸系逆転写酵素阻害剤に属する抗HIV薬の一般名。略号はddC。商品名:ハイビッド(HIVID)。開発はロッシュ社。1錠は0.375mgで薬価は730円。
Zefix, 3TC【概要】 一般名はラミブジン、略号は3TC、発売はグラクソ社、1錠は100mg。薬価は667円。本剤は抗HIV薬としての商品名エピビルと同じもの。 【効能・効果】 B型肝炎ウイルス...
Zefix, 3TC【概要】 一般名はラミブジン、略号は3TC、発売はグラクソ社、1錠は100mg。薬価は667円。本剤は抗HIV薬としての商品名エピビルと同じもの。 【効能・効果】 B型肝炎ウイルス...
Zefix, 3TC【概要】 一般名はラミブジン、略号は3TC、発売はグラクソ社、1錠は100mg。薬価は667円。本剤は抗HIV薬としての商品名エピビルと同じもの。 【効能・効果】 B型肝炎ウイルス...