「宮城県の廃止市町村一覧」を解説文に含む見出し語の検索結果(31~40/273件中)
ナビゲーションに移動検索に移動みやとこむら宮床村廃止日1955年4月20日廃止理由新設合併宮床村、吉岡町、落合村、鶴巣村、吉田村 → 大和町現在の自治体大和町廃止時点のデータ国 日本地方東北地方都道府...
みやとむら宮戸村廃止日1955年5月3日廃止理由新設合併小野村・野蒜村・宮戸村 → 鳴瀬町現在の自治体東松島市廃止時点のデータ国 日本地方東北地方都道府県宮城県郡桃生郡市町村コードなし(導入前に廃止)...
みやざわむら宮沢村廃止日1950年12月15日廃止理由編入合併宮沢村、荒雄村、志田村 → 古川町(即日古川市となる)現在の自治体大崎市廃止時点のデータ国 日本地方東北地方都道府県宮城県郡栗原郡市町村コ...
とみおかむら富岡村廃止日1955年4月20日廃止理由新設合併(分割)富岡村(一部)、村田町、沼辺村 → 村田町富岡村(一部)、川崎町 → 川崎町現在の自治体村田町および川崎町廃止時点のデータ国 日本地...
ナビゲーションに移動検索に移動こいずみむら小泉村廃止日1955年3月30日廃止理由新設合併小泉村、津谷町、大谷村 → 本吉町現在の自治体気仙沼市廃止時点のデータ国 日本地方東北地方都道府県宮城県郡本吉...
ナビゲーションに移動検索に移動尾松村廃止日1955年4月1日廃止理由新設合併尾松村、岩ヶ崎町、栗駒村、鳥矢崎村、文字村、姫松村(一部) → 栗駒町現在の自治体栗原市廃止時点のデータ国 日本地方東北地方...
ナビゲーションに移動検索に移動岩ヶ崎町廃止日1955年4月1日廃止理由新設合併岩ヶ崎町、栗駒村、尾松村、鳥矢崎村、文字村、姫松村(一部) → 栗駒町現在の自治体栗原市廃止時点のデータ国 日本地方東北地...
いわきりむら岩切村廃止日1941年9月15日廃止理由編入合併岩切村、高砂村、七郷村、中田村、六郷村 → 仙台市現在の自治体仙台市廃止時点のデータ国 日本地方東北地方都道府県宮城県郡宮城郡市町村コードな...
かわたびむら川渡村川渡温泉の共同浴場廃止日 1954年4月1日新設合併廃止理由新設合併川渡村、鳴子町、鬼首村 → 鳴子町川渡村、鳴子町、鬼首村 → 鳴子町現在の自治体大崎市廃止時点のデータ国...
ナビゲーションに移動検索に移動文字村廃止日1955年4月1日廃止理由新設合併文字村、岩ヶ崎町、栗駒村、尾松村、鳥矢崎村、姫松村(一部) → 栗駒町現在の自治体栗原市廃止時点のデータ国 日本地方東北地方...