「奥床しく」を解説文に含む見出し語の検索結果(31~40/112件中)
読み方:おくゆかしからずシク活用の形容詞「奥床し」の未然形である「奥床しから」に、助動詞「ず」が付いた形。「奥床し」の口語形としては、形容詞「奥床しい」が対応する。口語形奥床しい » 「奥...
読み方:おくゆかしからずシク活用の形容詞「奥床し」の未然形である「奥床しから」に、助動詞「ず」が付いた形。「奥床し」の口語形としては、形容詞「奥床しい」が対応する。口語形奥床しい » 「奥...
読み方:おくゆかしかりしシク活用の形容詞「奥床し」の連用形である「奥床しかり」に、過去の助動詞「き」の連体形が付いた形。「奥床し」の口語形としては、形容詞「奥床しい」が対応する。口語形奥床しい &ra...
読み方:おくゆかしかりしシク活用の形容詞「奥床し」の連用形である「奥床しかり」に、過去の助動詞「き」の連体形が付いた形。「奥床し」の口語形としては、形容詞「奥床しい」が対応する。口語形奥床しい &ra...
その銀メダリストは奥床しく, 勝利についてあまり話さなかった.その建物は奥床しさを帯びている...
読み方:おくゆかしい慎み深く、魅力的であるさま。奥床しい。(2010年10月7日更新)...
読み方:おくゆかしい慎み深く、魅力的であるさま。奥床しい。(2010年10月7日更新)...
読み方:おくゆかしかったです形容詞「奥床しい」の連用形である「奥床しかっ」に、過去の助動詞「た」と丁寧の助動詞「です」が付いた形。※助動詞の後に「です」が接続することを許容した話し言葉であるとされる。
読み方:おくゆかしかったです形容詞「奥床しい」の連用形である「奥床しかっ」に、過去の助動詞「た」と丁寧の助動詞「です」が付いた形。※助動詞の後に「です」が接続することを許容した話し言葉であるとされる。