「ぼさぼさしろ」を解説文に含む見出し語の検索結果(31~40/614件中)
サ行変格活用の動詞「ぼさぼさする」の終止形に、当然の助動詞「べし」が付いた形。» 「ぼさぼさ」の意味を調べる...
サ行変格活用の動詞「ぼさぼさする」の終止形に、打消推量の助動詞「まい」が付いた形。» 「ぼさぼさ」の意味を調べる...
サ行変格活用の動詞「ぼさぼさする」の終止形に、推定の助動詞「らしい」が付いた形。» 「ぼさぼさ」の意味を調べる...
サ行変格活用の動詞「ぼさぼさする」の未然形である「ぼさぼささ」に、受身・尊敬・自発・可能の助動詞「れる」の未然形と打消の助動詞「ない」が付いた形。終止形ぼさぼさする » 「ぼさぼさ」の意味...
母はふざけて息子の髪の毛を手でぼさぼさにしたハンガリー原産の大型で頑強なぼさぼさの毛に覆われた白い犬長い毛がぼさぼさのたてがみと尾を持つ非常に小型のポニーぼさぼさのたてがみ、大きな頭、短い角およびいく...
ぼさぼさのたてがみ、大きな頭、短い角およびいくつかの大きなこぶのあるウシ科のどれでも...
出典:『Wiktionary』 (2021/10/20 00:05 UTC 版)副詞もじゃもじゃ毛、草木などが不揃い(乱雑)に密生しているさま。物事がごたごたしているさま。形容動詞関連語ぼさぼさもふも...
但馬方言共通語用例備考 おおがっそう (髪の毛が伸びて)ぼさぼさ 頭がおおがっそうになったで(なったから)散髪に行って来い。
彼は家をよく手入れしている歯をきちんと手入れしていれば虫歯にはならない。家はざっと手入れしておいたぼさぼさで手入れしていない巻き毛...
[動マ四]髪などがけばだってぼさぼさになる。丸くふくらんだようになる。「つくろひ添へたりつる髪も、唐衣の中にて—・み」〈枕・二七八〉[動マ下二]けばだたせる。そそけ乱れさせる。「御髪なども大殿籠り—・...