「高分解能電子顕微鏡法」を解説文に含む見出し語の検索結果(11~20/43件中)
【英】:crystal structure image高分解能電子顕微鏡法で薄い結晶試料(<10nm)からの透過波と回折波を干渉させて得る像の内、対物レンズの球面収差と加速電圧によって決められる焦点は...
【英】:condenser mini lensコンデンサーレンズと対物レンズの間に置かれ、観察モードに適した収束角を持つビームを作るレンズ。対物レンズのように磁場を強めるポールピースはない。コンデンサ...
【英】:condenser mini lensコンデンサーレンズと対物レンズの間に置かれ、観察モードに適した収束角を持つビームを作るレンズ。対物レンズのように磁場を強めるポールピースはない。コンデンサ...
【英】:lattice defect結晶における格子の乱れのこと。完全結晶において原子は規則正しい配列をしているが、実際の結晶では配列の乱れ(構造の乱れ)が存在する。は、その形状から面欠陥、線欠陥、点...
【英】:lattice defect結晶における格子の乱れのこと。完全結晶において原子は規則正しい配列をしているが、実際の結晶では配列の乱れ(構造の乱れ)が存在する。は、その形状から面欠陥、線欠陥、点...
【英】:transmitted wave試料を透過して入射電子線と同じ方向に出射する波。二波近似動力学理論ではの強度は厚さによって周期的に変化する。関連する用語回折波動力学的回折振り子解説明に「透過波...
【英】:transmitted wave試料を透過して入射電子線と同じ方向に出射する波。二波近似動力学理論ではの強度は厚さによって周期的に変化する。関連する用語回折波動力学的回折振り子解説明に「透過波...
【英】:information limit位相コントラスト伝達関数によって伝達される位相情報が無くなる限界の波数。この限界は、電子線のエネルギーの広がり、加速電圧の安定度(これらは対物レンズの色収差と...
【英】:information limit位相コントラスト伝達関数によって伝達される位相情報が無くなる限界の波数。この限界は、電子線のエネルギーの広がり、加速電圧の安定度(これらは対物レンズの色収差と...
【英】:accelerating voltage電子銃から放出され試料に照射する電子を加速するための電圧。陰極から最終加速電極までの電圧を指す。説明に「加速電圧」が含まれている用語LaB6(ラブロク)...