「埼玉県の廃止市町村一覧」を解説文に含む見出し語の検索結果(11~20/499件中)
たいらむら平村廃止日1955年2月11日廃止理由新設合併比企郡明覚村、平村、秩父郡大椚村 → 都幾川村現在の自治体ときがわ町廃止時点のデータ国 日本地方関東地方都道府県埼玉県郡比企郡市町村コードなし(...
ナビゲーションに移動検索に移動やとうごむら弥藤吾村廃止日1913年4月1日廃止理由新設合併妻沼村、弥藤吾村 → 妻沼町現在の自治体熊谷市廃止時点のデータ国 日本地方関東地方都道府県埼玉県郡大里郡市町村...
志多見村廃止日1954年5月3日廃止理由新設合併加須町、不動岡町、三俣村、礼羽村、大桑村、水深村、樋遣川村、志多見村 → 加須市現在の自治体加須市廃止時点のデータ国 日本地方関東地方都道府県埼玉県郡北...
ナビゲーションに移動検索に移動むらきみむら村君村廃止日1955年1月1日廃止理由新設合併三田ヶ谷村、村君村 → 千代田村現在の自治体羽生市廃止時点のデータ国 日本地方関東地方都道府県埼玉県郡北埼玉郡市...
ナビゲーションに移動検索に移動この項目では、第一次松伏領村について説明しています。第二次松伏領村については「松伏町」をご覧ください。まつぶしりょうむら松伏領村廃止日1955年4月20日廃止理由新設合併...
楊井村廃止日1910年3月9日廃止理由新設合併吉岡村、楊井村 → 吉岡村現在の自治体熊谷市廃止時点のデータ国 日本地方関東地方都道府県埼玉県郡大里郡市町村コードなし(導入前に廃止)隣接自治体大里郡吉岡...
用土村廃止日1955年2月11日廃止理由新設合併大里郡寄居町、折原村、鉢形村、男衾村、用土村 → 寄居町現在の自治体寄居町廃止時点のデータ国 日本地方関東地方都道府県埼玉県郡大里郡総人口3,376人(...
ナビゲーションに移動検索に移動たばたむら田端村廃止日1892年9月29日廃止理由新設合併金屋村、保木野村、田端村 → 金屋村現在の自治体本庄市廃止時点のデータ国 日本地方関東地方都道府県埼玉県郡児玉郡...
しらこむら白子村廃止日1943年4月1日廃止理由新設合併新倉村、白子村 → 大和町現在の自治体和光市廃止時点のデータ国 日本地方関東地方都道府県埼玉県郡北足立郡市町村コードなし(導入前に廃止)総人口3...
ナビゲーションに移動検索に移動わかいずみむら若泉村廃止日1949年12月1日廃止理由分割児玉郡若泉村 → 阿久原村、渡瀬村現在の自治体神川町廃止時点のデータ国 日本地方関東地方都道府県埼玉県郡児玉郡市...