「位相コントラスト伝達関数」を解説文に含む見出し語の検索結果(11~20/26件中)
【英】:scattering angle電子線を試料に入射したときに、原子によって電子が散乱される角度。原子による電子の散乱では、原子番号が大きいほど散乱能は大きく、が大きくなるほど散乱能は弱くなる。
【英】:defocusTEM像の観察において、フレネル縞を観察する場合や格子像、結晶構造像を得るときに対物レンズの焦点をずらすこと。関連する用語フレネル回折格子像結晶構造像説明に「焦点はずし」が含まれ...
【英】:defocusTEM像の観察において、フレネル縞を観察する場合や格子像、結晶構造像を得るときに対物レンズの焦点をずらすこと。関連する用語フレネル回折格子像結晶構造像説明に「焦点はずし」が含まれ...
【英】:wavefront aberration収差のない理想結像(ガウス結像)における波面Wと実際の結像の場合の波面Sとのずれをという。もう少し正確には、幾何光学的に考えた電子軌道に沿って測った波面...
【英】:wavefront aberration収差のない理想結像(ガウス結像)における波面Wと実際の結像の場合の波面Sとのずれをという。もう少し正確には、幾何光学的に考えた電子軌道に沿って測った波面...
【英】:information limit位相コントラスト伝達関数によって伝達される位相情報が無くなる限界の波数。この限界は、電子線のエネルギーの広がり、加速電圧の安定度(これらは対物レンズの色収差と...
【英】:information limit位相コントラスト伝達関数によって伝達される位相情報が無くなる限界の波数。この限界は、電子線のエネルギーの広がり、加速電圧の安定度(これらは対物レンズの色収差と...
略語:PCTF【英】:phase-contrast transfer function電子が対物レンズを通過するとき、対物レンズの球面収差によって電子ビームは物面でレンズへの入射角の3乗に比例する変位...
略語:PCTF【英】:phase-contrast transfer function電子が対物レンズを通過するとき、対物レンズの球面収差によって電子ビームは物面でレンズへの入射角の3乗に比例する変位...
略語:PCTF【英】:phase-contrast transfer function電子が対物レンズを通過するとき、対物レンズの球面収差によって電子ビームは物面でレンズへの入射角の3乗に比例する変位...