「留置して」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~10/521件中)
【仮名】うめこみがたぽんぷ【原文】implantable pump一定用量の薬剤を安定的に投与するために、皮膚の下に留置して用いられる小型装置。
【仮名】うめこみがたぽんぷ【原文】implantable pump一定用量の薬剤を安定的に投与するために、皮膚の下に留置して用いられる小型装置。
【仮名】うめこみがたぽんぷ【原文】implantable pump一定用量の薬剤を安定的に投与するために、皮膚の下に留置して用いられる小型装置。
【仮名】きかんちゅーぶ【原文】trach tube長さ2?3インチ(約5?7.5cm)の金属製またはプラスチック製の曲がったチューブで、気管に外科的に形成された開口部(気管切開部)に留置して気道を確保...
【仮名】きかんちゅーぶ【原文】trach tube長さ2?3インチ(約5?7.5cm)の金属製またはプラスチック製の曲がったチューブで、気管に外科的に形成された開口部(気管切開部)に留置して気道を確保...
【仮名】きかんちゅーぶ【原文】trach tube長さ2?3インチ(約5?7.5cm)の金属製またはプラスチック製の曲がったチューブで、気管に外科的に形成された開口部(気管切開部)に留置して気道を確保...
【仮名】きかんせっかいちゅーぶ【原文】tracheostomy tube長さ2?3インチ(約5?7.5cm)の金属製またはプラスチック製の曲がったチューブで、気管に外科的に形成された開口部(気管切開部...
【仮名】きかんせっかいちゅーぶ【原文】tracheostomy tube長さ2?3インチ(約5?7.5cm)の金属製またはプラスチック製の曲がったチューブで、気管に外科的に形成された開口部(気管切開部...
【仮名】きかんせっかいちゅーぶ【原文】tracheostomy tube長さ2?3インチ(約5?7.5cm)の金属製またはプラスチック製の曲がったチューブで、気管に外科的に形成された開口部(気管切開部...
【仮名】きかんせっかいぼたん【原文】tracheostomy button長さ0.5~1.5インチ(約1~4cm)のプラスティック製の管で、気管に外科的に形成された開口部(気管切開部)に留置して気道を...
< 前の結果 | 次の結果 >