「率寝よ」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~10/20件中)
読み方:いねよ【文語】ナ行下二段活用の動詞「率寝」の命令形。終止形率寝 » 「率寝」の意味を調べる...
読み方:いぬれば【文語】ナ行下二段活用の動詞「率寝」の已然形である「率寝れ」に、接続助詞「ば」が付いた形。終止形率寝 » 「率寝」の意味を調べる...
読み方:いねよナ行下二段活用の動詞「率寝」「寝ぬ」の命令形。終止形率寝 » 「率寝」の意味を調べる寝ぬ » 「寝ぬ」の意味を調べる...
読み方:いね【文語】ナ行下二段活用の動詞「率寝」の連用形、あるいは連用形が名詞化したもの。終止形率寝 » 「率寝」の意味を調べる...
読み方:いねさす【文語】ナ行下二段活用の動詞「率寝」の未然形である「率寝」に、使役の助動詞「さす」が付いた形。終止形率寝 » 「率寝」の意味を調べる...
読み方:いねさす【文語】ナ行下二段活用の動詞「率寝」の未然形である「率寝」に、使役の助動詞「さす」が付いた形。終止形率寝 » 「率寝」の意味を調べる...
読み方:いねたし【文語】ナ行下二段活用の動詞「率寝」の連用形である「率寝」に、希望の助動詞「たし」が付いた形。終止形率寝 » 「率寝」の意味を調べる...
読み方:いねたり【文語】ナ行下二段活用の動詞「率寝」の連用形である「率寝」に、完了の助動詞「たり」が付いた形。終止形率寝 » 「率寝」の意味を調べる...
読み方:わかくるすばらクリの若木が多く生えている原。「引田(ひけた)の—若くへに率寝てましもの老いにけるかも」〈記・下・歌謡〉...
読み方:わかくるすばらクリの若木が多く生えている原。「引田(ひけた)の—若くへに率寝てましもの老いにけるかも」〈記・下・歌謡〉...
< 前の結果 | 次の結果 >