「木造初め」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~2/2件中)
手斧はテヲノが変じ訛った語だが(チョンナとも)、平のみを大きくしたような身に直角に柄のついた鍬形の大工道具で、斧で削った後を平らにするもの。新年に大工が初めて仕事をする儀式を「手斧初め」という。また家...
手斧はテヲノが変じ訛った語だが(チョンナとも)、平のみを大きくしたような身に直角に柄のついた鍬形の大工道具で、斧で削った後を平らにするもの。新年に大工が初めて仕事をする儀式を「手斧初め」という。また家...
< 前の結果 | 次の結果 >
>>
「木造初め」の辞書の解説