「意匠登録」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~10/350件中)
意匠登録出願の変更・分割において、変更・分割前の意匠登録出願。又は、補正後の意匠についての新たな意匠登録出願に対するもとの意匠登録出願。
二以上の意匠を含む意匠登録出願の一部を一又は二以上の新たな意匠登録出願とすること。
意匠登録出願は願書及び添付図面を特許庁長官に提出して行う。
特許出願又は実用新案登録出願を意匠登録出願に変更すること。
意匠法第10条に規定する関連意匠制度の一用語。意匠登録出願人が、自己の意匠登録出願に係る意匠又は自己の登録意匠のうちから選択した一の意匠をいう。
意匠登録出願がその意匠登録出願の日前の出願に係る他人の登録意匠若しくはこれに類似する意匠を利用するものであるとき、意匠権者は業としてその意匠登録の実施をすることができない。
読み方:とっきょしんさかん特許・意匠登録・商標登録の出願に対する審査を行う、特許庁の職員。特許庁審査官。
読み方:とっきょしんさかん特許・意匠登録・商標登録の出願に対する審査を行う、特許庁の職員。特許庁審査官。
読み方:とっきょしんさかん特許・意匠登録・商標登録の出願に対する審査を行う、特許庁の職員。特許庁審査官。
< 前の結果 | 次の結果 >
>>
「意匠登録」の辞書の解説