「山颪_(下座音楽)」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~3/3件中)
山颪(やまおろし)颪 - 山から吹き下ろす風。山颪 (下座音楽) - 風に鳴る樹木の音を表す、歌舞伎の下座音楽。山颪 (妖怪) - 鳥山石燕の『百器徒然袋』にある妖怪。.mw-parser-outpu...
出典:『Wiktionary』 (2021/08/13 05:06 UTC 版)名詞・山颪やまおろし【山颪】頭がおろし器でできた人間の姿をした妖怪。山から吹き降ろす風。やまあらし。うかりける 人を初瀬...
山颪(やまおろし)は歌舞伎の下座音楽の一つで、山中の場面を大太鼓を打つことで表現する鳴り物。山下し、山落し、山おろしとも書く。大太鼓を長桴で打つことで、山間の風が激しく樹木を揺らす様を象徴する。山に関...
< 前の結果 | 次の結果 >