「小こい」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~8/8件中)
大阪弁訳語解説ちいこい、ちっこい小さい小こい。接尾語の「こい」がついたもの。「ちんこい」とも言う。京都で優勢。甲斐や北信濃で「ちっくい」。
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfb...
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfb...
< 前の結果 | 次の結果 >
>>
「小こい」の辞書の解説