「卯波」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~10/22件中)

出典:『Wiktionary』 (2021/08/16 07:08 UTC 版)名詞うなみ【卯波】卯月に打ち寄せる波。卯月波。
作 者 細谷玉江 季 語 卯波 季 節 夏 出 典 前 書 評 言 評 者 備 考...
作 者 佐野まもる 季 語 卯波 季 節 夏 出 典 海郷 前 書 評 言 評 者 備 考...
作 者 山田太郎 季 語 卯波 季 節 夏 出 典 前 書 評 言 評 者 備 考...
作 者 上田桜 季 語 卯波 季 節 夏 出 典 前 書 評 言 評 者 備 考...
作 者 桂信子 季 語 卯波 季 節 夏 出 典 草樹 前 書 評 言 評 者 備 考...
山田太郎の俳句 夕焼けにアンコールワット燦然と 島洗う卯波を遥か翼下にす 春の日をふわりと掬い観覧車 雑念を許さぬ木曽の茂りかな 音立てて大向日葵の項垂れぬ...
山田太郎の俳句 夕焼けにアンコールワット燦然と 島洗う卯波を遥か翼下にす 春の日をふわりと掬い観覧車 雑念を許さぬ木曽の茂りかな 音立てて大向日葵の項垂れぬ...
細谷玉江の俳句 半眼の心に卯波さわさわと 墨染の衣尺八奏で夜半の月 檜の香心に畳み座禅組む 涼風に五感を洗い半眼で 薄紅葉耳無し抱一の撥さばき...
細谷玉江の俳句 半眼の心に卯波さわさわと 墨染の衣尺八奏で夜半の月 檜の香心に畳み座禅組む 涼風に五感を洗い半眼で 薄紅葉耳無し抱一の撥さばき...
< 前の結果 | 次の結果 >





カテゴリ一覧

全て

ビジネス

業界用語

コンピュータ

電車

自動車・バイク

工学

建築・不動産

学問

文化

生活

ヘルスケア

趣味

スポーツ

生物

食品

人名

方言

辞書・百科事典

すべての辞書の索引

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   
検索ランキング

©2025 GRAS Group, Inc.RSS